職員のページ~談話室
このページは、
職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。
博水の郷 ショートステイ
2021-12-28
博水の郷ショートステイのIです。
先日、キレイな夕焼けをバックに
大きな鷲が飛んでいるような雲を見ました。
年末年始天気のいい日も多いようですね。
乾燥に気をつけて、時々空を見上げてみましょう◎
玉川福祉作業所
2021-12-13
みなさま、こんにちは。
玉川福祉作業所等々力分場の延原(のぶはら)です。
この12月で、玉福(本園)に入職して2年目を迎えました。
4月には等々力分場に異動になり、分場での勤務にも少しずつ慣れてきました。
今回は、私が本園の頃から担当しているスポーツプログラムを紹介したいと思います。
今年度からは、ダンスやウォーキング以外に私が大好きなボッチャにも取り組んでいます。東京2020パラリンピックのボッチャの結果は、日本人が金・銀・銅のメダルを取る快挙でした。その瞬間をテレビで観ることができて、とても感動しました。ボッチャは誰でも参加でき、チーム戦もできるので、今では分場の定番プログラムになりました。私もすっかりハマっていて、毎回利用者と一緒にチーム戦に参加して楽しんでいます。
青チームと赤チームに分かれて、6ゲームほど試合をするのですが、先生からも「チームを作って大会に参加したら」と、お墨付きをいただくほどみんなとっても上手なんです。
テレビで観た感動をみんなで味わいたくて、いつか分場チームで大会に出られる日が来るのをひそかな楽しみにしています。
玉川福祉作業所等々力分場の延原(のぶはら)です。
この12月で、玉福(本園)に入職して2年目を迎えました。
4月には等々力分場に異動になり、分場での勤務にも少しずつ慣れてきました。
今回は、私が本園の頃から担当しているスポーツプログラムを紹介したいと思います。
今年度からは、ダンスやウォーキング以外に私が大好きなボッチャにも取り組んでいます。東京2020パラリンピックのボッチャの結果は、日本人が金・銀・銅のメダルを取る快挙でした。その瞬間をテレビで観ることができて、とても感動しました。ボッチャは誰でも参加でき、チーム戦もできるので、今では分場の定番プログラムになりました。私もすっかりハマっていて、毎回利用者と一緒にチーム戦に参加して楽しんでいます。
青チームと赤チームに分かれて、6ゲームほど試合をするのですが、先生からも「チームを作って大会に参加したら」と、お墨付きをいただくほどみんなとっても上手なんです。
テレビで観た感動をみんなで味わいたくて、いつか分場チームで大会に出られる日が来るのをひそかな楽しみにしています。
博水の郷 さくら・ひまわりユニット
2021-12-12
皆さま、こんにちは
さくらひまわりユニットの宮野です
今回は我が家で飼っている犬を紹介します。
犬種はジャックラッセルテリア 性別オス 年齢は11才 サイズは中型犬、性格はとってもやんちゃです。この犬種は大型犬と同じくらいの散歩が必要なので以前は3時間以上行ってました。
シニア犬になった今でも元気いっぱいです。
最後になりましたが名前はマリスといいます
さくらひまわりユニットの宮野です
今回は我が家で飼っている犬を紹介します。
犬種はジャックラッセルテリア 性別オス 年齢は11才 サイズは中型犬、性格はとってもやんちゃです。この犬種は大型犬と同じくらいの散歩が必要なので以前は3時間以上行ってました。
シニア犬になった今でも元気いっぱいです。
最後になりましたが名前はマリスといいます
博水の郷 もも・たんぽぽユニット
2021-11-26
こんにちは~。ももたんぽぽユニットのOです。
先日、紅葉狩りに行きました。
1年振りに出掛けて感じたこと…それは体力が落ちていたことです。ちょっと動いただけで「あぁ~疲れた」と感じてしまいました。ちょっと切ないですね…。
でも、紅葉はキレイで幸せな時間を過ごすことができました。
リフレッシュもできたので今日も楽しく仕事を頑張ります。
先日、紅葉狩りに行きました。
1年振りに出掛けて感じたこと…それは体力が落ちていたことです。ちょっと動いただけで「あぁ~疲れた」と感じてしまいました。ちょっと切ないですね…。
でも、紅葉はキレイで幸せな時間を過ごすことができました。
リフレッシュもできたので今日も楽しく仕事を頑張ります。
博水の郷 ゆり・ばらユニット
2021-11-26
2階ゆり・ばらユニットの中村です。
今回はこの間久しぶりに実家に帰った時に癒しをくれた子達の紹介をしたいと思います。
それは実家でいつの間にか飼っていた猫ちゃん達です。笑
まず1匹目の猫ちゃん。名前はぶりすけです。
この子が1番私に懐いてくれてめちゃくちゃ可愛かったです。
次に茶色のちゃたです。この子はとても警戒心が強く、写真を撮るなと言わんばかりの表情で見られていました。多分もう嫌われてます。泣
最後に黒猫のおすみです。この子は全く私に目を合わせてくれませんでした。笑
コロナがだいぶ落ち着いてきましたが、これから寒くなるにつれて、インフルエンザ等の感染症が流行る時期になりますので、みなさんも体調管理にお気をつけてください。
今回はこの間久しぶりに実家に帰った時に癒しをくれた子達の紹介をしたいと思います。
それは実家でいつの間にか飼っていた猫ちゃん達です。笑
まず1匹目の猫ちゃん。名前はぶりすけです。
この子が1番私に懐いてくれてめちゃくちゃ可愛かったです。
次に茶色のちゃたです。この子はとても警戒心が強く、写真を撮るなと言わんばかりの表情で見られていました。多分もう嫌われてます。泣
最後に黒猫のおすみです。この子は全く私に目を合わせてくれませんでした。笑
コロナがだいぶ落ち着いてきましたが、これから寒くなるにつれて、インフルエンザ等の感染症が流行る時期になりますので、みなさんも体調管理にお気をつけてください。