用賀あんすこ>活動案内>活動報告
活動報告
オレンジカフェ 上用賀茶房を令和6年4月19日開催しました
2024-05-27
今回はマンドリンを用いた演奏を各地で行っているボランティアの方々を招き、
春の演奏会を行いました。
加山雄三の「君といつまでも」など計6曲を演奏頂きました。
マンドリンで歌うことが初めてな方が多く、「6曲楽しく歌えました」など好評でした。
次回は、5月17日(金)14:00~15:30を予定しています。
引き続き飲み物とお菓子をご用意してお待ちしております♬
2月29日(木)いきいき講座『事故を起こさない!安全運転を続けるために』を開催しました。
2024-05-24
玉川警察署、トヨタモビリティ東京株式会社瀬田店の講師による安全運転と免許返納後の生活についての講話を受け、反応測定検査器を体験していただきました。また、免許返納した地域住民にインタビューし、返納後不便は感じていないこと、歩くきっかけになり健康になったことを話していただきました。参加された皆様ありがとうございました。
桜町小学校 お花の植え替え!
2024-05-15
令和6年5月7日 桜町小学校の花壇「花の小路」で花の植え替えのお手伝いをしました。
雨の降る中、用賀南町会、用賀・深沢地区サポーターのボランティア、まちづくりセンター、
用賀社会福祉協議会の方々と行いました。
色とりどりの花々が、鮮やかに「花の小路」を飾りました。
オレンジカフェ 上用賀茶房を開催しました!
2024-03-26
今回はスポーツ振興財団の方を講師に招いてミニ体力測定を行いました。
「40㎝の台を使った、立ち上がりテスト」「ツーステップテスト」「握力測定」
を行いました。
「台からの立ち上がりに苦戦した」「ツーステップで動くのってバランス感覚が大事」など、
ご自身の体力を振りかえることが出来て良かったと好評でした。
次回は、4月19日(金)14:00~15:30を予定しています。
引き続き飲み物とお菓子をご用意してお待ちしております♪