職員のページ~談話室
用賀あんしんすこやかセンター
新型コロナ感染症予防のために人との交流が難しくなりました。そこで、用賀あんしんすこやかセンターでは、地域の方々との交流の一環として、「用賀まちづくりセンター・社会福祉協議会用賀地区事務局・用賀あんしんすこやかセンター」の三者が協働して「スタンプコーナー」を2階に設置しています。
今年初めての「新春スタンプラリー」期間中の企画の一つに「今年の私の一文字」があります。(詳細は、用賀あんしんすこやかセンターのホームページをのぞいてください )
さっそく私も今年の一文字を考えました。色々と思い悩んだ結果、「水」にしました。
理由は、「松下幸之助の名言集」の中の言葉「流れのないところ水は腐ります。国家といえども、流れのないところ水は腐る。同じことであります。日に日に進化、進歩しなくてはならない。進歩のないところ渋滞します。渋滞するから問題が起こってくる。」が目に留まったからです。水が“素直な心”そのものである。“素直な心”になることが、渋滞することなく、日々の進歩を生みだすための基になる。ともありました。
博水の郷 栄養課
栄養課 管理栄養士の中原です。今年の4月に着任して5月から1人立ちしてあっという間に1年になります。時の経つのは本当に早いですね。
今回は実家で飼っている猫のハナちゃんと妹の飼っている犬のつむぎちゃんの紹介をさせていただきます。
ハナちゃんは保護猫で生後3カ月で実家に来た女の子です。人懐っこい子で初日からリラックスしていて、私もすぐに仲良くなりました。今は3カ月経ち、生後6カ月になりました。実家の妹から写真や動画が送られてくるのが楽しいです。子猫のうちはどんどん成長してしまうので頻繁に会いに行きたいのですが、忙しくてなかなか実家に帰れないのが残念です。
妹の家で飼っているつむぎちゃんはジャックラッセルテリアという犬種で1歳半の女の子です。先代犬が「麦」という子でつむぎちゃんは二代目なのでそれに因んで「紡ぐ」という意味も込めて「つむぎ」と名付けたそうです。
2人が初めて会った時はつむぎちゃんの方が怖がって吠えていましたが、少し慣れてきたのかツーショット写真が撮れるまでに成長しました(笑)
動物は本当に癒されますね。いつか私も自分の家で猫を飼いたいです。
博水の郷 2階ゆりばらユニット
今年から、2階ゆりばらユニットで働かせていただいている太田です。
介護職は未経験で、まだ右も左も分からない状態ですが、一生懸命がんばりたいとおもっております。
趣味は音楽鑑賞とサイクリングです。
音楽は洋楽、邦楽と何でも聞きます。
そして音楽を聞きながら自転車にのってあてもなく散歩するのが好きです。
皆様どうぞよろしくお願いします。
博水の郷 ショートステイ
こんにちは。博水の郷ショートステイ勤務の石川です。
落ち着かないコロナ禍の中、皆さんも自制されている事と思います。お見舞い申し上げます。
外出もままならない今日この頃です。一昨年の夏に出掛けた北海道の写真です。
夏の北海道は、はじめてだったのですが、少し足を延ばして神威岬まで。源義経がここからモンゴルへ…なんて言い伝えがあるそうです。
真夏でも湿度が少なく過ごしやすかったのを思い出します。
早く旅行が楽しめるようになりますように。
博水の郷 ももたんぽぽユニット
皆さまこんにちは。2BC、ももたんぽぽユニット所属の野本です。
①入職年月日:2019年12月16日。
②出身地:東京都世田谷区三軒茶屋。
③趣味・特技:トレッキングを中心に各地山小屋等。。。山頂を目指す事。
最近は戦国時代の里山を散策(武田/上杉/真田)。100名山の話題はOKです。
その他、1970-90年代頃のpops中心のカラオケ等。
学生時代は混声合唱等を経験(テノールはセカンド)。。。!
旅行、(横浜中華街、神戸等)食べ歩き。
④好きな食べ物:中華料理全般、特に四川料理(麻婆豆腐)やワゴン式
の飲茶、マンゴプリン/杏仁豆腐等。
⑤好きな場所:常連の山は北alps穂高岳/白馬岳/尾瀬/信州は上高地
(横尾山荘、涸沢ヒュッテ)、松本、信濃大町、白馬村、名古屋ドーム、
熊本(転勤経験)等。
⑥座右の銘:
目配り/気配り/心配り!一期一会!継続は力なり!
⑦その他、好きな映画は。。。
・カリオストロの城/ルパン3世
・逃亡者のハリソンフォード
・ダイハードのブルースウイルス
・シークレットサービスのクリントイーストウッド
・めぐり遭えたらのメグライアン。
・ローマの休日のオードリーヘップバン等
好きな歌手やバンドは。。。
Queen/ABBA/TOTO/EW&F/イーグルス/カーペンダーズ等。
アルフィ/杏里/古いけど。。。キャンディーズ/青い三角定規!等。
入職後、ようやく1年を経過し、悪戦苦闘の中、とても優しいユニットメンバ
に日々支えられ、ようやく乗り切った所です。
今はコロナ禍の環境で自粛中ですが、山を乗越えながら、お互いに
頑張って行きましょう。
趣味の話題として写真を投稿致します。。。
穂高岳や尾瀬等です。。。。!次回以降は山の話題等提供の予定。
今後とも、ご指導、宜しくお願い致します。