居宅介護支援事業所 博水の郷
お知らせ
【スライムが あらわれた!】
2025-03-24
砧地域ご近所フォーラム2025
2025-03-11
3月15日(土)に、成城ホールにて、「第14回 砧地域ご近所フォーラム2025」が開催されます。
今回のご近所フォーラムは「互近助フォーラム2025」というタイトルで、防災をテーマにしています。
当事業所からは、管理者の松下がグループワークのファシリテーターとして参加いたします。
参加料は無料で、予約なしでお越しいただいても大丈夫です。
どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください!
生まれ変わったら庭師
2025-02-28
こんにちは!
2月に入り漸く暖かい日が増えてきました。
私の利用者様でお庭を綺麗にされている方がいますので、ご紹介させて頂きます。
既に数十年暮らしていらっしゃいますが、1度も庭師に手入れを頼んだことが無いそうです。
3度のご飯より庭いじりが好き
写真に有るように、長丁場のお手入れを可能にする為に車輪のついた椅子に腰かけて毎日作業をされています。
芝生の手入れや雑草を抜いているのでいつ拝見しても美しい庭です。
子供がバイオリン演奏している石膏の 置物も有りヨーロッパの庭の様です。
「生まれ変わったら庭師になりたい」そうです。
好きな事を継続出来る、体力と気力が素敵ですね
【ブレイクタイム】
2025-02-01
「ケアマネ日和 ~ 手作りで、老いを追い払う ! 」
2025-01-10
芸妓さんと和装姿が粋なこのお人形は、写真に写るSさんの手作り作品です。「昔は色々なものを作ることが楽しみで、材料を探しに、よく浅草まで行ったのよ」と。作品は20年ほど前のもので、若干、男性の頭のちょんまげが取れてしまい、のりで補修はしたものの、どこから見ても立ち姿が美しく、少し色気を感じてしまうほどです。このほか、ご自宅には沢山の作品が並んでいます。
そんなSさんが今、楽しみにしているのは、通っているデイサービスで開かれる、年に一度の展示会。「一年に1回、自分の作った作品がお披露目されるので、何を作ろうかとスタッフと一緒に考えるのが楽しい。スタッフから、色々なことを相談されるのも嬉しいです」
私も、次の作品を楽しみにしていますよ。(Hiromi)
忘年会
2024-12-28
12月27日(金)に、事業所の忘年会として、マンマパスタ狛江店にて、ランチ会を行いました。
パスタがとても美味しかったのと、普段、こういった会を行う機会がないので、事業所メンバーとお話しすることができ、楽しかったです。
来年もまた、新たな気持ちで、業務に行っていこうと思いました。
当事業所のご利用者様におかれましては、今年一年間、当事業所のケアマネジャーが大変お世話になりました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
管理者 松下
優しい!
2024-11-15
優しいんです‼️
手先が器用な上に、人のために何かしてあげたい方。
私の担当する方をご紹介させて頂きます。
「いつも、デイサービスの職員さんが一生懸命走り回って利用者さんの事をお世話しているのを見て少しでも仕事を減らしてあげたいなぁと思って作ってるのよ。」そう言って家で時間があると手作りされています。
【お手製モップシート】
これは、毛糸で床拭き様に編んで下さっています。輪っかが付いているのは、洗って干す時に干し易いようにつけたそうです。
【卓上使い捨て屑籠】
広告のチラシを使って写真の様な箱を作って下さっています。何枚も何枚も。職員さんの仕事を少しでも減らしてあげたいそうです。
デイサービスの職員さんを本当に「凄い。凄い。」といつも関心されております。
思いやりのある関係が素敵ですね。
皆様に感謝。
【せたがや福祉区民学会】
2024-11-11
せたがや福祉区民学会で発表します
2024-11-01
11月9日に日本女子体育大学にて「せたがや福祉区民学会」が開催されるのですが、当事業所がポスター発表という形で、参加いたします。
当事業所が発表するテーマは「ケアマネジャーの課題の解決方法についての模索」です。
事業所の4人のケアマネジャーに、自身についての課題と、事業所の課題について、考えてもらい、それを全員で話し合った内容について、ポスターでまとめました。
当事業所以外の発表も、福祉に関する、多様な発表が多く、見ごたえがあるかと思います。
どなたでも参加できますので(参加費500円)、お時間のある方は、ぜひお越しください。
せたがや福祉区民学会ホームぺージ
花火
2024-10-18
先日、生憎の小雨でしたが
玉川の花火が打ち上げられました。
私の担当する方がショートステイを利用されていて、ショートステイのお部屋から花火を僅かな時間ですが、一緒に見て頂きました。
数枚写真を撮っていると
「私は良いから花火を見せて!」笑。ごもっとも。
急いで花火が見える方向に向きを変えてゆっくり見て頂きました。
ご家族は介護で段々腰痛が悪化し、整体に通いながら長い間お世話をされています。
また、日中仕事があり、ご本人は1人で過ごされていたので職員の介護や見守りがあるショートステイをご紹介しました。
ショートステイ ご利用中、ご本人の好きなお団子、どら焼き、梨を切ってショートの面会に足繁く通われています。
「折角ショートを利用されているのに、頻繁に来られますね」と私が声をかけると
優しく微笑みながら 「離れると優しくなれますね」との事。
他のご家族も隣県から沢山面会に来られています。
ショートステイを利用され、家族の関係性が益々良くなった素敵なご家族のお話しでした。
※ご本人、ご家族の了解を得て写真を掲載しております
(1~10/79件) |