職員のページ~談話室
このページは、
職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。
用賀あんしんすこやかセンター
2020-01-06
本日1月4日は年明け最初の出勤です。
年末年始閉ざされていた用賀まちづくりセンター内は、とても冷え冷えとしていて、正月ボケの頭に喝を入れてくれました。
はじめまして。用賀あんしんすこやかセンターの大沼です。
福島県会津生まれ、ガーデニングが趣味の保健師です。
会津でも東京の自宅でもバラなどの植物を育てています。
花を見ること、花の香りを楽しむのも好きですが、無心に草むしりをすることが大好きで、とても大切な時間です。
昨年6月に入職し半年が経ちましたが、いまだに目的地に付けずに自転車でウロウロ。
玉川台2丁目辺りで、自転車で彷徨っている人を見かけたら、「大沼さん?大丈夫?」と声をかけてください。
筋力アップ教室、はつらつ教室を担当していますが、保健師という職業柄、今年は世田谷いきいき体操の自主グループを複数立ち上げて、皆さまが、住み慣れた地域で、元気に楽しく生活できるようにお手伝いをしていきたいと思っています。
興味のある方、体操を始めたい方は、「ちょっと、大沼さん」と、お気軽に声を掛けてくださいね。
博水の郷 看護課
2019-12-27
博水の郷 看護課の池内です。
先日、4年ぶりの新入職員の歓迎会と出向する職員の壮行会を兼ねた忘年会を行いました。
若い客の多いお店でしたが、一人を除く熟女たちの会合も負けてないくらい盛況で、途中、珍事件? もありましたが、2時間飲み放題を満喫し無事帰宅しました。
さて、ご利用者と職員の健康を管理する看護課の目標は、インフルエンザ・ノロウイルスの発症ゼロを目指します。手洗い、うがい、咳エチケットの徹底はもちろん、睡眠と栄養も大切です。最近では“S-903納豆菌”という菌株による感染症予防効果が確認できているそうです。納豆好きには一石二鳥ですね。
早めの対策で、感染症流行の季節を乗り切りましょう。
玉川福祉作業所
2019-12-23
玉川福祉作業所支援員の竹林です。
12月も後半になり、朝晩は寒さも厳しくなってきました。風邪やインフルエンザも流行りだしています。例年のことではありますが、今年は息子が受験生なので、体調管理にいつも以上に気をつけなくてはと思っています。風邪の予防にはビタミン、ということで、我が家では毎朝ホット柚子はちみつを飲むのが日課になっています。柚子の実を絞って、はちみつとお湯で割って作るのですが、柚子の香りとほどよい酸味が、寒さで縮こまった心と体を目覚めさせてくれます。しぼった後の皮は、干してお風呂に入れています。
柚子はちみつに使う柚子は、自宅の庭にある木のものです。今年は豊作で、沢山収穫できたので、柚子はちみつのほかに、ゆべしや、柚子味噌、柚子ジャムを作る予定です。寒さに負けずに、冬ならではの味覚を楽しみたいと思います。
3階 さくらひまわりユニット
2019-12-20
こんにちは。3Fさくらひまわりユニットの佐藤です。
少し前になりますが、夏休みを利用して今年はマルタ共和国に行って来ました!
旅は計画する事が一番!と言っても良いくらい行く前から楽しいです。めちゃくちゃ想像して、ワクワクして、いざ行ってみると、だいたい想像とはだいぶ違います。そこがまた醍醐味です。
そして旅が進み、あーでもないこーでもないと、練りに練った計画を消化していくと「ああ終わってしまう」と悲しくなります。
なので、終わってしまったらまた次の旅の計画を立てます。
旅でリフレッシュすると仕事のモチベーションも上がります!
という訳で、またお休みお願いしまーす。
写真は
①マルタの街並み
②マルタのビールCISK
③最終日に漁村で食べたパスタ