特養ブログ
日々のできごと
博水の郷秋祭り
2020-10-19
先日、博水の郷施設サービス部が主催し『秋祭り』を開催しました。
本来であれば、法人として一番大きな行事の『だんだん祭り』を開催する予定でしたが、コロナ過の影響によりやむなく中止せざるを得なくなり。。。
しかし、そんな時でも「だんだん祭りの代わりに何かご利用者様が楽しめることを」と職員達でアイディアを出し合い、この『秋祭り』を企画することになりました。
昼食とおやつには「秋の味覚」を題材にしたメニューを考え、松花堂弁当にして提供。
いつもは違う秋の味覚が詰まった食事に皆様「美味しい!いくらでも食べれちゃう」等とっても満足していただけました。
また、午後には催し物としてお神輿やバルーンアート・シャボン玉アートを職員で披露。もちろん3密を避けるため各階ごとを職員が回り3回公演をすることに。コロナ禍が始まって初めての大きなイベントだったため、ご利用者様全員が目を輝かせて楽しんでくれていたと思います。
これからもコロナに負けず、楽しい行事を企画していこうと思います!!
ももだんぽぽ夏イベント「スイカ割り」
2020-09-06

夏のイベントと言えばスイカ割り!

ということで、今回はスイカ割りをおこないました。大玉のスイカでなかなか割れませんでしたが、皆さんが力を合わせて順番にたたいていったら、ついにパカっと

皆さんには予め準備しておいた冷えたスイカを食べていただきました。
「甘くておいしい」と皆さん完食でした~

贈り物
2020-08-11
ゆり・ばらユニット「夏祭り」
2020-08-11
世間ではコロナウィルス感染症が流行しており、様々なイベントが中止、延期となっております。博水の郷も今年は我慢の夏となっておりますが、細やかながらも夏を感じてもらいたいと思い、ゆり・ばらユニットでは8/2に「夏祭り」を実施致しました。
ロシアンルーレット焼き、チョコバナナ、お好み焼き、クレープをお祭り会場のように装飾し雰囲気を楽しんでもらいました。
利用者様からは「美味しいね」「楽しいね」とたくさんの笑顔と言葉を頂きました。感動し涙を流す方もいらっしゃいました。
今後も3密を避けてのイベントの実施となりますが、皆様に季節を楽しんでもらえるような取り組みを行っていきたいと思います。