職員のページ~談話室
このページは、
職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。
銭洗弁財天
2018-12-21
今年も残すところ10日あまり。寒い日が続いておりますが、皆さま如何お過しでしょうか。
居宅介護支援事業所・浅木です。
お正月に利用したいと思い、先日、鎌倉の銭洗弁財天に行ってきました。
自宅から1時間程で行けるとの事で、電車に乗り込み、いざ出発!!
と、ここまで良かったのですが、途中で乗り換えないといけない事をすっかり忘れてしまい、1時間半程かけて何とか到着 (>_<)
予定より少し遅れてしまいましたが、無事にお参りを済ませ、持参した5円玉を清めることができました。
折角来たんだからと、帰り道で見つけた甘味屋さんで、くずきりと田舎しるこを注文。氷水で冷やされたくずきりと、お椀から湯気が立ち上るあったかしるこ。どちらも、美味でした ! (^^) !
朝から寒い日でしたが、良い気分転換もできました。
来年は、ご朱印帳を買って、お寺巡りでもしようかな~
職員特別メニュー
2018-12-12
総務事務部田中です。
早いもので3回目の執筆となりました。
毎週の更新を楽しみにしている一人です。
この談話室のおかげで、
職員の方々の新たな魅力やご趣味を知ることができました。
大三島育徳会には素敵な方ばかりいらっしゃると
実感しております。
さて
職員の多くが所属する博水の郷ですが
職員の方々には
特養の利用者のメニューと同じもの(おまけ有)を
お昼ご飯として提供されています。
管理栄養士の方のご尽力で
おいしくて栄養バランスの良いものを
毎日提供してもらっています。
日替わり定食として楽しみの上に
わりに安価なので多くの職員が利用しています。
このお昼のメニューですが
月に一回だけ職員特別メニューになります。
月初めにお昼の申し込みをするときに
「〇月〇日 ★★メニューです」
という告知があります。
そして今日がその特別メニューの日でした。
その特別メニューですが
特別の中の特別メニューでした。
「〇ぼ〇ん」のとんかつ。
実は博水の郷の厨房を担っていただいている
委託会社様の運営している某とんかつ店の
本物のとんかつでした。
そのとんかつを揚げることができる
特別な資格を持った方が博水の郷にいらして
揚げてくださったのでした。
すりこぎとすり鉢があり
白ごま黒ゴマを選ぶことができました。
私は白ごまを選びゴリゴリとすり鉢ですりました。
さくさくとしたころもとジューシーなお肉。
施設の中でお店のお味が頂けるなんて
思ってもいませんでした。
普段もおいしい食事を提供していただいております。
が、特別食はやはり特別だけあって
とてもおいしかったです。
これからもおいしい食事をいただきたいと思います。
厨房の皆様いつもありがとうございます。
そして職員の皆様
おいしい食事を楽しみにご一緒に過ごしていきましょう。
これからの談話室の更新も、楽しみにしております。
博水の郷 医務課
2018-12-11
博水の郷医務課のYです。
先日、遠い所から遊びに来てくれた友達と家族とで鎌倉にある光明寺に精進料理を食べに行ってきました。始めての体験で皆も少し緊張しながら行儀良く頂きました。
美味しゅうございました。
食後はお釈迦様を是非観てください。とお勧めされご拝観。
あまりにも近すぎて神々しく、アレッ私何も悪いことしてないよな?と気が小さいので反省しながら両手を合わせました。
友達がお寺の方に、何故五色の旗が飾られているのか? と訪ねていました。私達はそれが普通と思ってきたので、改めて聞かれるとハテナ? でした。
美味しゅうございました。
食後はお釈迦様を是非観てください。とお勧めされご拝観。
あまりにも近すぎて神々しく、アレッ私何も悪いことしてないよな?と気が小さいので反省しながら両手を合わせました。
友達がお寺の方に、何故五色の旗が飾られているのか? と訪ねていました。私達はそれが普通と思ってきたので、改めて聞かれるとハテナ? でした。
興味がありましたら夕日の美しい光明寺へ出かけてみてください。
仏教について色々お勉強になった一日でした。
仏教について色々お勉強になった一日でした。
4階 ひなげしこすもすユニット
2018-11-28
3階 さくらひまわりユニット
2018-11-21
博水の郷、特養、三階さくら・ひまわりユニットの塚田陽一です。
11月17日に、初めて『せたがや福祉区民学会』にて、実践研究の発表をさせていただきました。
区民学会のテーマとして、一人ひとりが力を合わせ、誰もが自分らしく生きることが出来る社会を目指し、地域での実践を重ねることで、区民福祉の向上に取り組むことです。
実践研究の発表って?何?って方に、簡単な紹介をします。
研究発表って聞くと、堅苦しくて難しい印象ですが、発表内容は様々です。
私が発表した内容は、普段私達がユニット内で行っているケアについて、振り返りをし、整理して言葉にまとめて発表してきました。
発表なんて初めてだし、普段私達がやっているケアを文章にするのは難しい事でしたが、面白い部分も多々ありました。
毎年、開催していますので、皆様も是非、せたがや区民学会に足を運んでみて下さい。
11月17日に、初めて『せたがや福祉区民学会』にて、実践研究の発表をさせていただきました。
区民学会のテーマとして、一人ひとりが力を合わせ、誰もが自分らしく生きることが出来る社会を目指し、地域での実践を重ねることで、区民福祉の向上に取り組むことです。
実践研究の発表って?何?って方に、簡単な紹介をします。
研究発表って聞くと、堅苦しくて難しい印象ですが、発表内容は様々です。
私が発表した内容は、普段私達がユニット内で行っているケアについて、振り返りをし、整理して言葉にまとめて発表してきました。
発表なんて初めてだし、普段私達がやっているケアを文章にするのは難しい事でしたが、面白い部分も多々ありました。
毎年、開催していますので、皆様も是非、せたがや区民学会に足を運んでみて下さい。