本文へ移動
3
8
9
5
5
9
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

博水の郷 2階 ゆりばらユニット

2020-02-27
特養 ゆりばらユニットの佐藤です!
我が家には犬がいます。今年の12月で15歳になります。独り暮らし時代から一緒に暮らしてきて、今では一番の相棒かもしれません。最近は年のせいかなかなか外に出たがりませんが、先日久しぶりに二人でドライブに行って来ました。
後どれくらいの時間を共にするのかわかりませんが、1日1日、共にいる時間を大事にしていきたいと思います。

博水の郷 相談支援室

2020-02-18
博水の郷相談支援室 山本です。
 
2月3日(月)節分
夜勤終わりに、赤坂にある日枝神社に行ってきました。
前々から、節分行事に行きたいと考えていたのですが、タイミングが合わず参加できませんでした。
当日はお参りをすまし、豆をゲットできるポジションを考え、始まる2時間前には準備万端で
始まるのを待っていました。時間が経つにつれ徐々に人が集まってきました。
はじめは、参拝、御朱印の方が多くいたのですが、気が付いてら後ろが見えないくらい「人」・「人」・「人」
豆まき行事が始まると、力士や女優さん、歌手の方、一般の方から袋に入った福豆が大量にまかれます。
私は、何とか35個GETできました。
いつもと違う行事の楽しみかたを体験でき本当に楽しい一時でした。

☆デイサービス課 職員紹介☆

2020-02-10
皆さまこんにちは。

デイサービス課では、自己紹介として職員が『10の質問』に答えていきます。
職員の人となりや、意外な一面、新たな魅力などを知っていただけたら、と思っています。
 
今回は、「タガヤセ大蔵デイ」の介護職員、三宅 尊子(みやけ たかこ)です!
 
①入社年月日 : 令和元年5月1日
 
②出身地 : 東京
 
③ニックネーム : KAKO
 
④趣味・特技 : 旅行、食べ歩き
 
⑤好きな食べ物 : ケーキ、お肉
 
⑥嫌いな食べ物 : 特になし
 
⑦好きな場所 : 楽スパ
    理由 : リフレッシュできる
 
⑧座右の銘 : 口は禍の門(くちはわざわいのかど)
 
⑨所属する事業所の自慢したいところ : 明るく楽しく笑顔あふれるデイです
 
⑩この仕事をする上で大切にしていること : 人をおもいやる心
 
 
以上、三宅尊子の『10の質問』はいかがでしたか?
次回のデイサービス課の職員紹介もお楽しみに♪

二子のわたしの石井です。

2020-01-28
こんにちは。二子のわたしで常勤ヘルパーとして勤務している石井です。
私には、色々な趣味や興味がある事があります。
前回、紹介させて頂いた『チコちゃんに叱られる』は、今も大好きで癒されています。
今回は、違う趣味のお話をしたいと思います。
それは、神社巡りをして御朱印を頂く事です。
以前から興味はありましたが、3年ほど前に明治神宮をお参りした際に、この場所から
始めるのは良いかもしれないと思いつき、さっそく御朱印帳を購入して始めました。
自宅近くの神社を巡ったり、観光地に遊びに行く時にお参りして頂いたりしています。
最近は、時間を作る事が出来ませんでした。
先日、浅草に行く用事があったので、御朱印帳を持って行きました。
そこで、浅草寺の右奥にある浅草神社をお参りして、御朱印を頂きました。
1月中旬で、浅草寺の本堂は人が沢山いました。浅草神社は比較的人はいなかったので、
直ぐにお参りして、御朱印を頂く事が出来ました。神社に行く事でとても神聖な気持ちになり、
心が穏やかになりました。
これからも、時間を見つけて続けて行きたいと思います。
 

グループホームやまぼうし

2020-01-26
皆さん、こんにちは。 入職して2年4カ月になりました、やまぼうしの高野です。
入居者さんの笑顔と先輩方の助けによって今日まで来ました。
 
突然ですが、「盆栽」と聞くとどんなイメージがありますか?
ご隠居さんの趣味?とか、価値がよくわからないとか、私には縁がないと思う人も多いでしょう。
 
私が「盆栽」に出会ったのは、もう10年ぐらい前になります。
街はずれの店先に並んだ盆栽の中に、手のひらに乗るような大きさの鉢に植えられた
桜の木がありました。
膨らんだ蕾に混ざって2~3輪の花が咲いていました。
 
「こんな小さな鉢でも育てられるだ」とその盆栽を見ていると、なんだか心の中が
暖かくなりました。
それからは、雑誌やTVで盆栽の特集があるたびに、どんどん興味を惹かれ、
私も育ててみたいと思い、埼玉大宮の盆栽町にある盆栽園の教室に通い始めて、
現在に至ります。
 
教室の生徒さんは20代の女性から50代・60代の男性まで幅広い世代の人たちが
通って来ています。古くから続く盆栽園なので、休日には趣味で遊びに来る人や外国から
来た方々も、 たくさん園内の見学に来ています。
 
今は冬の休眠期で、落葉樹は葉を落とし春に向けての準備期間です。
そんな寒さが厳しくなる冬でも、梅や寒桜は可憐な花を咲かせています。
 
植物を育てる楽しみは、四季の移り変わりを教えてくれる事。 小さな自然を身近に
感じられる事。もちろん、それなりに手をかけて、水やりをし、 肥料をやり、陽当たりを考え、
植え替えをし、剪定をする。
小さな苗木から育てて、少しづつ形がよくなり、何年も一緒に過ごすことができます。
でも、残念ながらうまく育たなかった盆栽が何鉢もあるのは、ここだけの話です。
 
今回は写真をアップする事が出来ませんでしたが、またの機会に私の盆栽をご紹介できればと
思います。
それまでは、枯らす事なく大切に育てていきます。  
                            1月吉日
TOPへ戻る