本文へ移動
4
1
1
3
9
5
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

博水の郷 ゆり・ばらユニット

2023-11-18
こんにちは。ゆりばらユニットの職員の内藤です。
先日初めてグランピングに行ってきました。少し寒かったですがとても自然を感じ楽しかったです。最近寒くなってきたのでみなさんお気をつけください。

☆デイサービス課 職員紹介☆

2023-11-12

☆デイサービス課 職員紹介☆

 

皆さまこんにちは。

デイサービスでは、職員の紹介として『10の質問』に答えていきます。

早いもので職員紹介も2周目となりましたので、また新たな『10の質問』に答えていきます。

引き続き職員の人となりや、意外な一面、新たな魅力などを知っていただけたら、と思っています。

今回は、「デイサービス博水の郷」の 一関はるみ です!

 

①入社年月日 : 平成29年4月1日

 

②出身地 : 東京都品川区

 

③好きな言葉 : 終わり良ければ全て良し。

 

④好きな有名人、偉人 : 松田聖子

 

⑤子供のころの夢 : 海外に行く事。

 

⑥休みの日によくすること : 食べ歩き。手作りワークショップに参加。

 

⑦生まれ変わるなら何になりたい? : 演歌歌手

 

⑧利用者に言われて嬉しかった言葉 : 結婚が決まった時、満面の笑顔で皆さまが良かったねと言って下さり、喜んで頂けたのが本当にうれしかったです。

 

⑨所属する事業所の好きなところ : 大変な事は沢山あり、体もとてもハードではありますが、会社に大切にされていると感じるのでがんばる事が出来ます。

 

⑩今後の夢 : まず自分の体を大切にして、利用者の方々との沢山の楽しい思い出を作っていきたいと思います。

 

  

以上、一関はるみの『10の質問』はいかがでしたか?

次回のデイサービス課の職員紹介もお楽しみに♪

博水の郷 相談支援室

2023-11-15
施設サービス部相談支援室の三浦です。

 近状報告です。最近、感染性の病に罹ってしまいました。
『ゴルフ』という名の病です。
きっかけはパパ友からの感染でした。
「再来月に〇〇カントリークラブを予約しちゃいましたので。」と…。

やるしかないということで、打ちっぱなしで練習を開始。
1ヶ月後にコースデビューしました。
猛練習の甲斐なく、初スコアは157でしたが(涙)、
芝の美しさと開放感と「ゴルフしている感」に感動。
これほど難しくも、魅力的なスポーツは初めてです。

『ゴルフ』という病は日増しに悪化傾向です。

皆様もどうか気をつけてください。

ホームいろえんぴつ

2023-10-23

こんにちは、ホームいろえんぴつ支援員iです。

 

先日久しぶりにLIVE参戦してきました。

全身ヘロヘロになりながらもとても楽しい時間でした。

ん? 最後にLIVE参戦したのいつだろう?

調べてみたら2003年、ということは20年!

光陰矢の如し、そりゃあ20も歳をとれば全身ヘロヘロになりますわ。

でも、元気は充電出来たかな? 

また、きっと、ぜひ、行きたいな。

博水の郷 すみれ・さぎそうユニット

2023-10-22
皆さんこんにちは!
すみれさぎそうユニットリーダーの番本です。

この談話室でご紹介するのは何度目か?忘れちゃいましたが、ここ数年でわたしのマイブームの『ソロキャンプ』についてのお話を少し。
コロナ過をきっかけに始めたソロキャンプですが、最初に談話室に書かせていただいてから2年ほどたちますが、飽きることなくドップリキャンプ沼にハマり続けておりますw
こないだ振り返ってみると、この2年で通算20回以上はキャンプに行っていることに気づき自分でもびっくりデスw
最近ではキャンプ場で作る料理にが楽しみで、毎回何を作ろうか考えながら買い出しするのが楽しくて仕方がないです。
今回はそんなソロキャンプで作ったキャンプ飯を何枚かご紹介します。
また機会があればキャンプのお話をしたいと思います。ではまた!!


TOPへ戻る