本文へ移動
3
9
2
4
3
9
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

玉川福祉作業所~活動

RSS(別ウィンドウで開きます) 

仕事納め会~令和元年度~

【仕事納め会】

 

3月25日()に仕事納め会をしました。皆で色々な行事の写真を見たり、各クラブの成果を発表したりして一年を振り返りました。利用者からは「クラブで作ったバックを発表できてよかった。」「楽しい一年だった。」との感想が聞かれました。

 

さくらうどん~令和元年度~

【さくらうどん】

 

桜の花もそろそろ開こうという季節になってきました。そんな春を感じる昨日の給食は“さくらうどん”でした。桜の花の粉末を練り込んだもので、桜の香りがし、薄いピンク色が目に優しいさくらうどん!とても美味しかったです。皆さんからも「おいしい。」「ピンク色がかわいい。」との感想が聞かれました。

 

電車とバスの博物館~令和元年度~

【電車とバスの博物館】

 

玉川福祉作業所等々力分場では、利用者会活動の一つとして年に数回、外出を行っています。今回は皆さんに希望を取り、226日水曜日に宮崎台にある電車とバスの博物館へ行ってきました。

館内には数多くの資料やジオラマ、電車やバスの運転シュミレーターがあり、皆さん興味深げに見学していました。特に運転シュミレーターやパソコンでの電車に関するゲームは人気が高く、真剣な眼差しでチャレンジしていました!コップやぬいぐるみなどのオリジナル商品をお土産に購入し、楽しい1日となりました♪

 

3月の献立~令和元年度~

【 3月の献立 】

地域交流会~令和元年度~

【 地域交流会 】

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、地域交流会を行っています。

今回は音楽療法士をお招きして、音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を演奏したりしました。“すず”“鳴子”“太鼓”など、たくさんの楽器に触れて楽しみました。

みなさんからは「踊りが楽しかった。」「またやりたい。」と感想が聞かれました。

素敵な時間をありがとうございました。

防災訓練を行いました(分場)~平成31年度~

 

防災訓練を行いました。(分場)
 
インフルエンザ等の感染症に備えて手洗いチェックを行いました。
専用のローションを塗ってから手を洗い、ライトを当てるとこんなにも洗い残しがあることが分かりました!
職員からの説明を聞いて再度手洗い…。皆さん、意識してしっかりと洗えていました。
 

テレビ撮影!(本園)~平成31年度~

 

令和元年10月21日(月)テレビ撮影!(本園)
 
本日、玉川福祉作業所本園では日本テレビ「アップDate!」の取材撮影がありました。みなさんが制作している“Irodori”商品を中心に作業の様子を撮って頂きました。緊張気味の利用者さんもいましたが、賑やかな一日となりました。
感想を聞いてみると「嬉しかった。」と言ってました。どのような番組になるのか楽しみです。この番組の放映日が決まったら、またお知らせします。

 

日帰り行事に出かけました~平成31年度~

 

令和元年10月11日(金)日帰り行事に出かけました。

 

玉川福祉作業所では、年に一度、宿泊行事と日帰り行事のどちらに行くか、自分で選んで出かけています。今回も日帰り行事の希望者の皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。

 

今年は、八景島シーパラダイス満喫の旅♪あいにくの雨模様でしたが、水族館見学、カワウソへの餌やり、鯵釣りとバーベキューなどを体験しました。釣った鯵は唐揚げにしてもらってみんなで食べました。

「魚がたくさん釣れて楽しかった!」「カワウソが可愛かった。」などなど、皆さん、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

 

台風19号について~平成31年度~

 

令和元年10月14日(月)台風19号について
 
台風19号による被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 
玉川福祉作業所では、本園・分場ともに、浸水等の大きな被害は、ありませんでした。
明日15(火)は、通常通り開所いたします。

被害を受けられた方々の、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

クラブ活動を紹介します(本園)~平成31年度~

 

令和元年10月9日(水)クラブ活動を紹介します。

 

今日から、後期のクラブが始動しました。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、カラオケ、ゲーム&スポーツ、美術のクラブに分かれています。


 

玉福まつりを開催しました~平成31年度~

 

令和元年9月28日(土)第26回 玉福まつりを開催しました。
 
今年も、たくさんのお客さまにお越しいただき、また、FM世田谷の生放送で紹介されたりと、大盛況でした!
 
開催に伴い、ご協力いただいた方々、ご来場いただいた皆さま、

どうもありがとうございました。

 

避難訓練を行いました(分場)~平成31年度~

 

避難訓練を行いました。

 

作業所では、毎月防災訓練を行っています。分場では9月は震災時の身の安全を確保するための地震訓練を行いました。職員のアナウンス「地震が発生しました。机の下に隠れてください。」を合図に、一斉に机の下に体を隠します。机の下は結構狭いため体をうまく入れるのも大変です。全員が隠れたことを確認後、着席してヘルメットの装着です。あごひもがうまく顎にかからなくて苦労する利用者もちらほら。いざ本当に地震が来た時に、意識しなくても体が自然に動くことができるように訓練を何回も繰り返しています。

 

10月の献立表です~平成31年度~

クラブ外出しました(本園)~平成31年度~

 

令和元年9月18日(水)クラブ外出しました。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、カラオケ・ゲーム&スポーツ・美術のクラブに分かれています。

 

今回はカラオケとゲーム&スポーツの2つのクラブが外出し、カラオケボックスとボウリングに出かけました。好きな曲を熱唱したり、おもいっきり体を動かして楽しんできました。

 

久々のダンスデーです!(分場)~平成31年度~

 

久々のダンスデーです!
 
今回のスポーツプログラムでは、久しぶりにダンスをしました!
新しいダンスも教わり、たくさん体を動かして皆さんとても楽しそうです♪

 

カラオケを行いました(分場)~平成31年度~

 

水曜日の午後はカラオケを行いました♪
 
皆さんの大好きなカラオケ!今回も演歌や童謡等、様々なジャンルの歌を歌って楽しみました!
歌うのはもちろん、他の人が歌っているのを聞くのも、楽しみのひとつです。

 

防災訓練を行いました(本園)~平成31年度~

 

令和元年9月2日(月)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、防災食の試食です。停電を想定し、電気は使用せずにガスコンロでお湯を沸かし、レトルトのスープを温めました。このスープのパックを、自分で開けてお皿に移しましたが、なかなか上手く開けられずにこぼしてしまう人も・・・。何事も経験です!

 

irodoriの作品作りをしています(分場)~平成31年度~

 

irodoriの作品作りをしています。
 
玉川福祉作業所オリジナルブランドとして確立を目指している『irodori』。
分場では9月28日開催の玉福まつりでの展示即売に向けて、商品作りが急ピッチで進んでいます。どの利用者も刺し子に取り組んでいる表情は、みな真剣です。どんな作品ができあがってくるか楽しみですね。

 

9月の献立表です~平成31年度~

玉福まつりを開催します~平成31年度~

 

令和元年9月28日(土)玉福まつりを開催します。
 
今回も、ステージに販売と、盛りだくさんの内容です♪
より多くの方にご来場いただき、作業所を知ってもらう機会になればと思います。
 
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

 

施設公開を行いました~平成31年度~

 

令和元年8月26日(月)~28(水)施設公開を行いました。
 
玉川福祉作業所では、より多くの方に作業所を知ってもらう機会として、毎年、本園・分場それぞれで、施設公開“きて みて たまふく”を行っています。
今年も、特別支援学校の生徒さんをはじめ、たくさんのみなさまにお越しいただきました。また、自主生産品の販売も行い、多くの方に手に取っていただくことができました。
 
ご来場いただき、どうもありがとうございました。

 

身だしなみセミナーを開催しました(本園)~平成31年度~

 

令和元年8月21日(水)身だしなみセミナーを開催しました。

 

玉川福祉作業所では、利用者さんが主体的に作業所の運営に関わり、自分の意見を反映する場として、毎週水曜日、利用者会活動を実施しています。その内容は、クラブ活動、外出行事、地域交流会など様々です。

 

今回は、昨年に引き続き、株式会社ファンケル様にご協力いただき、身だしなみセミナーを開催しました。

~ファンケルでは、社会貢献活動の一環として、1988年より「60歳以上のシニア」や「特別支援学校」、「視覚障がい等のハンディキャップをお持ちの方」を対象に、明るく前向きな日々をお過ごしいただくため、「メイク」や「身だしなみ」のセミナーを無料で実施しています。~(ファンケル ホームページより)

 

洗顔や整髪、メイクなど、社会人としての身だしなみやマナーについて学びました。

参加した利用者さんは、「かっこよくなった。」「メイクが、おもしろかった。」と、有意義なひと時を過ごしたようです。

 

かき氷を作って食べました(分場)~平成31年度~

 

先週の利用者会で、かき氷を作って食べました。

 

シロップは、皆さんから一番希望の多かった『メロン味』です!

とても暑かったこともあり、皆さん、あっという間に完食しました。

 

スポーツプログラムでボッチャを行いました(分場)~平成31年度~

 

スポーツプログラムでボッチャを行いました。
 
ボッチャも、最初は皆さんおそるおそるプレイしていましたが、回を重ねるごとに要領も覚えて、今や余裕の表情で楽しみながらプレイしています。

 

刺し子でヘアゴムを作りました(分場)~平成31年度~

 

令和元年8月5日(月)刺し子でヘアゴムを作りました。

 

以前試作で作ったクルミボタンをご紹介しましたが、今回はそのクルミボタンでヘアゴムを作ってみました。

個性豊かで素敵な作品が、次々と出来上がってきています♪

商品化に向けて、より良いものが出来るように試行錯誤を繰り返す毎日です。

 

施設公開を行います~平成31年度~

 

令和元年8月26日(月)~28(水)施設公開を行います。
 
玉川福祉作業所本園・分場、それぞれで行います。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

 

陶芸の作業を紹介します(本園)~平成31年度~

 

令和元年8月5日(月)陶芸の作業を紹介します。
 
玉川福祉作業所では、陶芸の作業を、二つの柱を軸に取り組んでいます。
 
まずは、今年度から外部講師を呼び、オリジナルの陶芸作品の制作を行っています。地域の方々に愛されてきた干支の土鈴を、来年の子年からリニューアル。ただいま製作中です。 
 
そして、陶芸教室 土丸の奥田さんにご協力いただき、お皿の絵付け作業も行っています。利用者さんたちのエネルギーがあふれる、ステキな作品がいっぱい。
詳しくは、奥田さんが主宰する一歩のホームページをご覧ください。

 

茶道体験会を行いました(本園)~平成31年度~

 

令和元年7月31日(水)茶道体験会を行いました。
 
玉川福祉作業所では、“たんぽぽグループ”と称した、高齢の利用者さんを中心としたグループ活動を行っています。作業(仕事)だけでなく、余暇活動や地域交流などを目的としています。
今回、そのメンバーから、「茶道をやってみたい。」との声が上がりました。体験会を開くこととなり、茶道をやっている職員が先生となり、お茶を学びました。
参加した利用者さんは、「楽しかった。またやりたい。」「前にもやったことがある。」「お茶も、お茶菓子も美味しかった。」と、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

 

8月の献立表です~平成31年度~

防災訓練を行いました(本園)~平成31年度~

 

令和元年7月30日(火)防災訓練を行いました。
 
玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。
今回は、 “たまふく防災チェックラリー”として、所内の防災ポイント(非常口・消火器の場所など)を、目で見て確認しました。利用者さんからは、「いろいろと(防災ポイントを)みつけることができました。」「初めての訓練だったけど、いざとなったら命を守るため、役立てたい。」との感想が聞かれました。

 

クラブ外出に行ってきました(分場)~平成31年度~

 久々に太陽が雲の合間から顔をのぞかせ、暑かった先日、クラブ活動でカラオケに行きました。

 

等々力分場のクラブは、利用者数18名が、カラオケ・スポーツクラブと美術・ビデオクラブに分かれて活動しています。

クラブ外出は、利用者さんの親睦と社会参加を目的として、合同で行います。行先は、皆さんで話し合って決めます。今年は利用者数が増えたこともあり、3回に分かれて、第一陣6名は尾山台のカラオケボックスに行ってきました。

利用者さんによって、歌うジャンルも様々。皆さん声を張り上げて、とても楽しそうに歌っていました。 

スポーツプログラムを行いました(本園)~平成31年度~

令和元年7月26日(金)スポーツプログラムを行いました。
 
玉川福祉作業所では、本園・分場ともに月1回、スポーツ指導員を招き、体操、ダンス、ボッチャなどで体を動かす“スポーツプログラム”を実施しています。
 
今月は、ダンスを行いました。ストレッチの後、音楽に合わせて、思いっきり体を動かします♪利用者さんからは、「おもしろかった。」「ダンスが楽しかった。」との声が上がっています。

地域交流会を行いました(本園)~平成31年度~

令和元年7月24日(水)地域交流会を行いました。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、ボランティアの方々をお招きし、地域との交流を図っています。

今回は、池尻大橋の「サクマタカシ」さんによるマジックショーです。

たくさんの不思議なマジックに歓声があがりました。利用者さんは「どうやっているんだろう?」と色々と意見をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

素敵な時間をありがとうございました。

藍展2019に行ってきました~平成31年度~

令和元年7月21日(日)藍展2019に行ってきました。
 
この度、世田谷区にある社会福祉法人 藍 さんから、ファークトリー藍 さんの展示会のお知らせをいただき、行ってきました。
その名の通り、藍染めを中心に、たくさんの作品が展示されていました。一つひとつの作品から、作り手の思いが伝わってくる、そんな温かみのある展示会です。
展示会は、23(火)まで開催しています。
詳細は、社会福祉法人 藍 ホームページをご覧ください。
 
~社会福祉法人 藍 は、世田谷の若林地区を中心に、就労継続支援B型などの事業を運営していおり、当作業所ともかかわりのある団体です~

クラブ活動を紹介します(本園)~平成31年度~

令和元年7月17日(水)クラブ活動を紹介します。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、カラオケ、ゲーム&スポーツ、美術のクラブに分かれています。

 

今回は、ゲーム&スポーツクラブのご紹介です♪

メンバーは11名。主な活動は、Wiiを使ったマリオカートやテニスゲームの対戦、ボッチャやボウリングなどなど。ゲームとスポーツ、2つの活動を、利用者さんと相談しながら行っています。クラブの皆さんは、「楽しかった。」「家でも練習しているんだ。」「今日は最高得点だ!。」と笑顔で感想を話していました。

「ピンさし」の作業を紹介します(分場)~平成31年度~

令和元年7月16日(火)「ピンさし」の作業を紹介します。

 

等々力分場では、様々な作業を経験することで、個人個人の適性を見極め、作業の幅を広げています。分場ならではの作業として「ピンさし」が挙げられます。これは、職員が地元の企業に足しげく訪問して、受注した作業です。手先を使う繊細な感覚が求められ、1回の受注量は、約12万本単位になります。ひたすら、部材にねじをさしていく根気のいる作業で、ねじをさしこみすぎると部材が変形してしまうので、利用者さんは手先に神経を集中させ、真剣なまなざしで取り組んでいます。

<部材その1 難易度3>
<ネジを入れすぎないように、慎重に入れていきます>
部材その2 難易度5
<指の中にすっぽり隠れてしまうくらいの大きさ。結構、難しいです

刺し子でクルミボタンを作ってみました(分場)~平成31年度~

令和元年7月8日(月)刺し子でクルミボタンを作ってみました。

 

皆さんが日々一生懸命、個性を発揮して作っている刺し子の刺繍を、何か商品にできないか考えた結果…。クルミボタンを作ってみることにしました!

初めての挑戦だったので失敗もしましたが、皆さんの刺し子が活かされた可愛いクルミボタンができあがりました。今回は2種類のボタンでしたが、今後も様々な商品開発にチャレンジしていければ、と思います。

宿泊行事に行ってきました(本園)~平成31年度~

令和元年7月4日(木)~5(金)宿泊行事に行ってきました。
 
玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。
 
今年は、山梨県石和方面へ。
一日目は、富士山世界遺産センター(写真左)とKABAバス。ホテルで、美味しい夕食と宴会を楽しみました。二日目は、石鹸・万華鏡作り(写真右)、もも狩り、お菓子工場見学と、体験が盛りだくさんでした。
利用者さんからは、「楽しかった♪」「ご飯がおいしかった。」との感想が聞かれています。
 
二日間ともに、雨のお天気でしたが、利用者さんの笑顔いっぱいの旅行となりました。

 

ワークショップを行いました~平成31年度~

令和元年7月2日(火)ワークショップを行いました。

 

玉川福祉作業所では、今年度、世田谷区の工賃向上推進事業補助金を利用することになりました。

アドバイスをいただくのは、おおきな木 代表 加藤未礼さん。

今回は、Talk Tree WORKSHOPを通じて、職員間のコミュニケーションやチームワークの向上、irodori(自主生産品)のコンセプト作りを行いました。

利用者さんの工賃向上、そして、irodoriをたくさんの方々に知っていただくことを目標に、プロジェクトに取り組んでいきます。

 

おおきな木Talk Tree WORKSHOPについては、ホームページご覧ください

irodoriのイメージ画を作成しています(分場)~平成31年度~

令和元年7月1日(月)irodoriのイメージ画を作成しています。

 

自主生産品のブランド『irodori』のイメージである鳥の絵を、皆さんで描きました。

個性豊かな作品。色とりどりなので「とり」をモチーフに描いてもらいたかったのですが、色とりどりの『色』鮮やかに素敵な作品をクリエイトしてくれました。

ボッチャを行いました(本園)~平成31年度~

令和元年6月28日(金)スポーツプログラムでボッチャを行いました。
 
玉川福祉作業所では、月1回、スポーツ指導員を招き、体操、ダンス、ボッチャなどで体を動かす“スポーツプログラム”を実施しています。
 
今月は、ボッチャを行いました。分場では、以前から取り組んでいましたが、本園では初挑戦です。

ダンスでウォーミングアップをした後、キャッチボールや的投げゲームを行いました。利用者さんからは、「おもしろかった。またやりたい。」との声が上がっています。

ウォーキングに出かけました(分場)~平成31年度~

玉川福祉作業所では、毎週水曜日(午後)を利用者会活動の日とし、利用者さんの要望や意見を反映した主体的な活動の場を設けています。

等々力分場では、利用者会活動のひとつとして、ウォーキングに出かけています。今月は、等々力渓谷を横目に見ながら、権像橋公園まで足を延ばしました。天気は快晴。梅雨の合間のウォーキング日和です。利用者の皆さんも、外を歩く解放感と、どこへ行くのかのワクワク感でいっぱいです。

<公園でひとやすみ>
<木陰は涼しい♪>

7月の献立表です~平成31年度~

クラブ活動を紹介します その2 (本園)~平成31年度~

令和元年6月19日(水)クラブ活動を紹介します。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、カラオケ、ゲーム&スポーツ、美術のクラブに分かれています。

 

今回は、美術クラブのご紹介です♪

メンバーは15名。絵画作成、さしこ、小物作り、漢字練習と、活動はさまざま。今日は、巾着作りをしました。クラブの皆さんは、「楽しかった。」「まだ途中だから、できたら見せてあげる。」と笑顔で感想を話していました。

ボッチャを行いました(分場)~平成31年度~

令和元年6月14日(金)スポーツプログラムでボッチャを行いました。

 

パラリンピックの競技種目にもなっているボッチャ。先生に指導を受けて、真剣な表情で特訓中です。回を重ねる毎にみなさんとても上達してきています。

クラブ活動を紹介します(本園)~平成31年度~

令和元年6月12日(水)クラブ活動を紹介します。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、カラオケ、ゲーム&スポーツ、美術のクラブに分かれています。

 

今回は、カラオケクラブのご紹介です♪

メンバーは13名。皆さんの歌のレパートリーは幅広く、童謡、演歌、ポップスとさまざまです。普段は、作業所の食堂で活動していますが、カラオケ店に外出することもあります。

世田谷区障害者施設 アート・オムニバス展に行ってきました~平成31年度~

令和元年6月5日(水)世田谷区障害者施設 アート・オムニバス展に行ってきました。

 

毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、コラージュを出展しました。

利用者さんからは、

「みんなの作品が見られて良かった。」「ゆっくり見られた。」「楽しかった。」との感想が聞かれました。

 

下記の日程で、絶賛開催中です。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております

 

日時:6月5日(水)~11日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

<ちくちく山で鬼たいじ~本園作品~>
<窓からこんにちは!~分場作品~>

ポスティングの作業をしました(分場)~平成31年度~

ポスティングの作業をしました。

 

『ぱど』というタウン誌をご覧になったことはありますか?

分場では、毎月3日間の間に1200部のぱどを配布しています。

暑い日、寒い日、雨の日…大変な日もありますが、配り終えた後の達成感と地域の方からの「ありがとう」が、私たちのやる気の源です。

世田谷区障害者施設 アート・オムニバス展に出展します~平成31年度~

世田谷区障害者施設 アート・オムニバス展に出展します。

 

毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、コラージュを出展予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月5日(水)~11日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

青森ワークキャンパスの防災訓練に参加しました~平成31年度~

 令和元年5月29日(水)青森ワークキャンパスの防災訓練に参加しました。
 
平成26年、青森にある社会福祉法人道友会と大三島育徳会で「緊急災害時等における相互支援協定」を結びました。大きな災害が発生した時に、物的、人的支援ができるよう、同時被災の可能性が少ない離れた地域と相互支援体制を組んだものです。いざという時に、すぐに必要な支援ができるよう、毎年、お互いの防災訓練に参加し、顔の見える関係を築いています。
今年は、田中理事長と法人職員、玉川福祉作業所職員の計3名で参加しました。

6月の献立表です~平成31年度~

ボランティアを募集しています~平成31年度~

ボランティアを募集しています。
 
玉川福祉作業所では、一緒に作業や活動に参加してくださるボランティアさんを募集しています。
特に、利用者さんが作った作品(ビーズブローチ・機織り製品など)の仕上げを手伝ってくださる方を、大募集しています。
 
詳細は、こちらのページをご覧ください。
 
まずは、ご連絡を!
お待ちしております。

半日外出を行いました その2(本園)~平成31年度~

令和元年5月22日(水)半日外出を行いました。
 
玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、外出行事を取り入れています。
先週15(水)に続いて、第2グループのご報告です。
 
今日は、カラオケと買い物のグループに分かれて外出しました。
「ディズニーの曲を歌った♪楽しかった。」「本を買った。」との感想があり、初参加の皆さんも、楽しかった!と笑顔で話していました。
<カラオケを熱唱♪>
<買ったものをお披露目>

マジェルカに行ってきました~平成31年度~

令和元年5月20日(月)マジェルカに行ってきました。
 
マジェルカさんは、障害のある方々の手仕事品を集めた、吉祥寺にあるセレクトショップです。玉川福祉作業所の作品“イロドリ”も、販売しています。
 
店内には、かわいくておしゃれな作品がいっぱい。ぜひお立ち寄りください。
 
詳細は、マジェルカのホームページをご覧ください。

職員の記事が掲載されました~平成31年度~

令和元年5月20日(月)
 
当ホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、職員の記事が掲載されました。
よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

半日外出を行いました その1 (本園)~平成31年度~

令和元年5月15日(水)半日外出を行いました。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、外出行事を取り入れています。今回も、皆で話し合い、半日外出の計画を立てました。

行き先希望に合わせ、二子玉川ライズでショッピング、カラオケ、ボウリング、それぞれのグループに分かれています。

外出した利用者からは、「ボウリングがおもしろかった。」、「欲しいものが買えた。また行きたい。」などなど、楽しい時間を過ごしたようです。

 

来週22(水)に、第2グループが出かけるため、またご報告します♪

<ライズの屋上庭園で>
<買い物のあとに一枚>
<ボウリング場で>

スポーツプログラムを行いました(分場)~平成31年度~

令和元年5月10日(金)スポーツプログラムを行いました。
 
玉川福祉作業所では、月1回、スポーツ指導員を招き、体操、ダンス、ボッチャなどで体を動かす“スポーツプログラム”を実施しています。
ストレッチや、皆さんの大好きなダンスを1時間しっかりと行いました。ダンスの振り付けも先生と共に考え、意見を出し合いながら行っています。長いゴールデンウィークが明けて、元気はつらつキレッキレのダンスと共に笑顔もはじけ飛んでいます!!皆さん、たくさん動いているので、なかなかその場面を激写することはできないのが残念です…。撮影する職員の腕前をもっと上げなければと思う今日この頃です。

群言堂に行ってきました~平成31年度~

令和元年5月7日(火)群言堂に行ってきました。
 
長い連休が明け、玉川福祉作業所は、本日から通常通り、活動を行っています。
利用者さんたちは、連休中、それぞれ有意義な時間を過ごしたようです。
 
写真は、4月後半、石見銀山 群言堂(丸の内店)を訪問した際のものです。群言堂さんと当作業所がコラボレーションした「ちくちくブローチ」を販売しています。よろしかったら、お立ち寄りください。

5月の献立表です~平成31年度~

陶芸の作業を行いました~平成31年度~

 平成31年4月19日(金)陶芸の作業を行いました。
 
玉川福祉作業所では、今年度から外部講師を呼び、陶芸の作業に力を入れています。
地域の方々に愛されてきた干支の土鈴を、来年の子年からリニューアル。ただいま、作品づくりに取り組んでいます。 
 
外部講師の鶴田さんよりメッセージをいただきました。
 
“とても温かい雰囲気のこの玉川福祉作業所で、利用者さんのすばらしい才能を生かした作品ができるようにサポートさせていただきます。
今年から干支の小皿に挑戦。その他にもたくさんの素敵な作品ができそうです。楽しみにしていて下さいね。私も、とてもわくわくしています。”
<一番左が鶴田さん>

地域清掃に参加しました~平成31年度~

 平成31年4月12日(金)地域清掃に参加しました。
 
毎月第1金曜日(今月は第2)に、玉川町会や二子玉川地区交通環境浄化推進協議会委員の方々、区立二子玉川小学校の児童とともに、「クリーンタウン作戦」と名づけた清掃・啓発活動が行われ、玉川福祉作業所も、参加しています。 
参加した利用者さんからは、「楽しかった。」「また参加したい。」との感想が聞かれました。
 
クリーンタウン作戦の詳細は、世田谷区ホームページをご確認ください。

入所式を行いました~平成31年度~

平成31年4月1日(月)玉川福祉作業所本園で入所式を行いました。

 

今年度は、新規利用者8名をお迎えしています。

利用者さんからの歓迎の歌声、そして、たくさんの来賓の方々も駆けつけて下さり、和やかな式となりました。

 

今年度も、玉川福祉作業所 本園 分場ともに、よろしくお願いいたします。

irodori展を開催しました~平成30年度~

irodori展を開催しました。
 
日々製作している、裂き織り作品や刺し子作品等の展示販売を、狛江にある“喫茶店ぽえむ”で、一か月間開催しました。
店内をirodori作品でいっぱいにしました♪
 
たくさんのお客さまに、私たちの作品を楽しんでいただくことができたようです。
                   
ご来場いただいた皆さま、そして、ぽえむの店長さん。
どうもありがとうございました。

4月の献立表です~平成30年度~

4月 献立表

(2019-02-20 ・ 277KB)

irodori展に行ってきました~平成30年度~

平成31年3月15日(金)irodori展に行ってきました。
 
狛江にある喫茶店“ぽえむ”にて、私たちが日々製作している、裂き織り作品、刺し子作品、ビーズブローチ等を展示販売しています。
 
今日は、利用者さんと一緒に、展示会を見学してきました。「グーです!」「楽しかった。」「(飲み物が)美味しかった。」との感想が聞かれました。自分たちの作品を見ながら、おしゃべりをしながら、のんびりと素敵なひと時を過ごすことができたようです。
写真は、店長さん(左から2番目)と一緒に♪
 
irodori展、絶賛開催中です。
お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。
                    
                  
日時 平成31年3月1日(金)~平成31日3月31日(日)
 
  場所 喫茶店 ぽえむ狛江南口店

     営業時間 9時30分〜21時(木曜日定休)

防災訓練を行いました~平成30年度~

平成31年3月11日(月)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、シェイクアウト訓練と防災食の試食です。

シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まった新しい防災訓練のことで、

地震から身を守る安全行動(①姿勢を低く②頭を守って③揺れが収まるまでじっとする)を確認しました。詳細は、世田谷区ホームページをご覧ください。

世田谷区ホームページ

防災食(アルファ化米やおかず)を、ランタンの明かりの元で試食しました。

利用者さんからは、(訓練だけど)少し怖かった。」「(防災食は)おいしい。」などの声が聞かれました。

また、昨日10(日)は、玉川町会の水害想定訓練が行われ、参加してきました。

 

日頃から、災害に備えておくことの大切さを実感しました。

二子玉川南地区水防訓練に参加しました~平成30年度~

平成31年3月10日(日)二子玉川南地区水防訓練に参加しました。
 
職員2名、利用者1名で玉川南地区の水防訓練に参加しました。多摩川の増水による浸水を想定し、迅速な避難ができるよう避難ルートを実際に歩いて確認しました。避難所に指定されている瀬田中学校で、避難場所になる体育館格技室や防災倉庫の見学を行いました。終了後は玉川町会会館で意見交換を行い有意義な訓練になりました。

玉川支援ねっと 利用者交流会に参加しました~平成30年度~

平成31年3月8日(金)玉川支援ねっと 利用者交流会に参加しました。

 

このイベントは、玉川地域の施設間の交流を深めようと、毎年開催されています。今年で、13回!歴史を感じます。

参加者全員で、地域の作業所が作ったお弁当を食べた後、各事業所のPRタイム、「国境なき楽団」の方々によるライブ鑑賞と盛りだくさん。手拍子や歌声が、会場に響きました♪

利用者さんからは、「楽しかった。」「お弁当がおいしかった。」「いい勉強になった。」との感想が寄せられています。

irodori展を開催しています~平成30年度~

irodori展を開催しています。
 
日々製作している、裂き織り作品、刺し子作品、ビーズブローチ等を、展示販売しています。
ぽえむとのコラボ商品、“いろどり珈琲”も絶賛発売中です。
お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。
                                      
日時 平成31年3月1日(金)~平成31年3月31日(日)
 
  場所 喫茶店 ぽえむ狛江南口店
     営業時間 9時30分〜21時(木曜日定休)

地域交流会・一日外出を行いました~平成30年度~

平成31年2月27日(水)地域交流会(本園)と一日外出(分場)を行いました。

 

まずは、地域交流会からご紹介します。玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、ボランティアの方々をお招きし、地域との交流を図っています。

今回は、「ホアロハ」のび太サウンズ のみなさんによるコンサートです。

利用者さんも、一緒に歌って踊って、大賑わいでした。「アンコール♪」の掛け声が響きました。

素敵な時間をありがとうございました。

 

そして、等々力分場は、一日外出でした。利用者会活動の一つとして、年に数回、行き先ごとにグループを作り、外出活動を行っています。今回は、皆さんに希望を取り、2つの行き先 (日本科学未来館・羽田空港)に分かれていています。

写真は、羽田空港のグループです。飛行機の見学と、美味しいランチを楽しみました。

3月の献立表です~平成30年度~

3月 献立表

(2019-02-20 ・ 357KB)

職員の記事が掲載されました~平成30年度~

平成31年2月18日(月)
 
当ホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、職員の記事が掲載されました。
よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。
 

irodori展を開催します~平成30年度~

irodori展を開催します。
 
日々製作している、裂き織り作品や刺し子作品等を展示販売いたします。ぽえむとのコラボでオリジナルブレンドコーヒーの販売もございます。
お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。
                    
日時 平成31年3月1日(金)~平成31日3月31日(日)
 
場所 喫茶店 ぽえむ狛江南口店
   営業時間 9時30分〜21時(木曜日定休)

目的別一日外出に出かけました~平成30年度~

平成31年1月30日(水)目的別一日外出を行いました。
 
玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、行き先ごとにグループを作り、外出活動を行っています。今回は、皆さんに希望を取り、3つの行き先 (マクセルアクアパーク水族館・東芝未来科学館・二子玉川でゆったり)に分かれていています。
今回は、二子玉川でゆったり、に出かけた利用者さんに感想を書いてもらいました。
 
私は買い物が好きで、見てるだけでも楽しいので、二子玉川ショッピングを選びました。カラオケは、歌は音痴で下手ですけど、歌うのは好きなので、カラオケにしました。
ショッピングでは、ドラえもんの漫画を買いました。お昼は、カラオケボックスで
シーザーサラダとカルボナーラを食べました。その後、他のグループの部屋にもお邪魔させてもらって、歌って帰りました。楽しい一日でした。また皆さんと一緒に行きたいです。
 

2月の献立表です~平成30年度~

2月の献立表

(2018-12-21 ・ 264KB)

防災訓練を行いました~平成30年度~

平成31年1月24日(木)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、寝袋体験です。作業所では、災害時に施設待機となった時に備え、各々の寝袋を保管しています。毎年行っている訓練なので、みなさん、準備から片付けまでスムーズに行うことができました。

「難しい。」、「自分で、できた。」などの声が聞かれました。

 

新年会・職員研修を行いました~平成30年度~

平成31年1月9日(水)新年会と職員研修を行いました。
 
今年の新年会は、だるま作り、餅つき、初詣 などなど
盛りだくさんとなりました♪
 

新年会後、『こころの健康の大切さ』をテーマに、東京産業保健総合支援センターから講師の阿南氏をお招きし、職員全体研修を行いました。演習を通じて、“相手の視点に立つこと”、“職場の仲間や利用者さんと共有・共感すること”など、日々の仕事に活かせるたくさんの気づきを得ることができました。

 

<演習のブラインド・ウォークの様子>

就労定着支援事業を開始しました~平成30年度~

平成31年1月4日(金)

 

あけましておめでとうございます。

 

玉川福祉作業所では、今月から新規事業として“就労定着支援事業”を開始しました。

就職された方の定着や生活面の課題に対し、企業、自宅へ訪問し、必要な支援を行います。

詳細は、ホームページ等でお知らせしてまいります。

 

本年も、よろしくお願いいたします。

 

1月の献立表です~平成30年度~

1月の献立表

(2018-12-21 ・ 772KB)

世田谷のボロ市に参加しました~平成30年度~

平成30年12月15日(土)、16(日)世田谷のボロ市に参加しました。

 

年末の風物詩と言われる、世田谷のボロ市。今年は、土日開催のため、例年以上にとても賑わいました♪また、玉川福祉作業所のコーナーにも、たくさんの方々が足を運んでくださいました。

ご来場いただき、どうもありがとうございました。

 

玉福セミナーを開催しました~平成30年度~

平成30年12月7日(金)玉福セミナーを開催しました。
 
セミナーには、玉川町会の皆さま、利用者の保護者の皆さまの24名の参加がありました。
講師からは「終活と言うと寂しい印象もありますが、これからの人生を楽しむための準備、備える活動=備活と考えて欲しい。」と言う始まりが、大変印象的でした。
「遺言書とエンディングノートの違い」「遺言書の基礎知識」「家族信託」等の法律の少し難しいお話でしたが、皆さん身を乗り出して、熱心に聞いていました。
 用賀あんすこからは、地域で起こっている8050問題や、二子玉川分室が、来年の7月から1センターとして大きくなり、より身近な相談窓口になることなどの報告がありました。
今後も町会、地域との連携を図るために、会を重ねていきたいと思います。

世田谷のボロ市に参加します~平成30年度~

平成30年12月15日(土)、16(日)世田谷のボロ市に参加します。
 
ボロ市は、12月の15日と16日、1月の15日と16日に毎年開催される、世田谷の
冬の風物詩です。古着や布、骨董品、家具などなど、たくさんの物が所狭しと販売されます。
玉川福祉作業所では、たまピカクロス(掃除用クロス)をはじめ、干支の土鈴、機織り製品の販売を予定しております。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
 
玉川福祉作業所の出店は、
 
日時:平成30年12月15日(土)、16(日) 9:00~18:00
場所:代官屋敷
 
となっています。
※ボロ市全体は、両日ともに20時頃まで、代官屋敷を中心にボロ市通りで開催
 
詳細は、下記のホームページをご覧ください。
 

玉福セミナーのお知らせです~平成30年度~

平成30年12月7日(金)玉福セミナーを開催します。
 
テーマは、行政書士による「エンディングノートの書き方」です。地域の方々の参加をお待ちしております。
 
申し込み先:玉川福祉作業所 03-3707-0498 担当 橋本

12月の献立表です~平成30年度~

12月の献立表

(2018-11-20 ・ 772KB)

職員の記事が掲載されました~平成30年度~

平成30年11月19日(月)
 
当ホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、職員の記事が掲載されました。
よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。
 

せたがや福祉区民学会に参加しました~平成30年度~

平成30年11月17日(土)せたがや福祉区民学会に参加しました。

 

この学会は、世田谷区の福祉に関わる人たちが、さまざまな実践について議論し、学び合い、区民福祉の向上を目指したいとの願いで歩みだし、今大会で、第10回を迎えることとなりました。

 

今大会のテーマは、『力を合わせる』~その人らしく生きられる社会(地域)をめざして~。

当作業所から1名、高齢グループでの活動について、事例を発表しました。発表を機に、日頃の活動を振り返り、考えをまとめることで、新たな気づきや学びがありました。また、他の事例発表も、とても興味深く、とても充実した学会でした。

宿泊行事に出かけました(本園)~平成30年度~

平成30年11月1日(木)~2(金)宿泊行事に出かけました。
 
玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。皆さんで話し合い行き先を決め計画を立てました。
 
今年は、静岡県焼津方面へ。
一日目は、清水港のクルージングと食品サンプル作り。ホテルで、美味しい夕食と宴会を楽しみました。二日目は、日本平動物園で、動物との触れ合いを満喫しました。
利用者からは、「富士山だ~。」「海がきれい。」「ご飯がおいしかった。」との感想が聞かれています。
 
二日間ともに、天候に恵まれ、富士山がとてもきれいに見られました。利用者さんの笑顔もいっぱいの旅行となりました。

だんだんまつりを開催しました~平成30年度~

平成30年10月28日(日)だんだんまつりを開催しました。
 
秋晴れの中、たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。
 
今後も、“だんだん=感謝”の気持ちを忘れずに、日々努めてまいります。 

11月の献立表です~平成30年度~

11月の献立表

(2018-09-28 ・ 772KB)

秋の道友会祭に参加しました~平成30年度~

平成30年10月13日(土)秋の道友会祭に参加しました。
 
青森八戸にある社会福祉法人道友会は、平成25年に当法人と「災害緊急時における相互支援協定」を結んで以来、お互いのお祭りや職員の就職フェアなどを通して交流を重ねています。今回は「玉川福祉作業所本園・分場」から利用者2名と職員2名、「二子のわたし」から職員1名が秋の道友会祭に参加しました。満員電車で東京駅に出てから3時間の新幹線とハードな行程でしたが、あたたかく迎えてくださった道友会の皆さまと青森の豊かな自然に疲れも吹っ飛びました。開会式で田中英雄理事長より「みなさん楽しんでください」と言われたとおり、販売もしながらステージや体験コーナー、バザーでは大きなぬいぐるみをゲットしたりと思い切り楽しむことができました。

日帰り行事に出かけました~平成30年度~

平成30年10月5日(金)日帰り行事に出かけました。
 
玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。
 
今年は、横浜 みなとみらい満喫の旅♪あいにくの雨模様でしたが、ホテルでのランチやカップヌードル作りなどを体験しました。
「ハンバーグがおいしい!」「カップヌードルがうまくできた。」などなど、皆さん、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

10月の献立表です~平成30年度~

10月の献立表

(2018-09-28 ・ 772KB)

宿泊行事に出かけました(分場)~平成30年度~

平成30年9月20日(木)~21(金)、1泊2日で山梨に行ってきました。

 

今年の猛暑からだいぶ涼しくなり、絶好の旅行日和の予定でしたが、あいにくの雨となりました。しかし、そこは想定内で、室内の施設見学が充実。リニアモーターカーの見学では、なかなか見ることが出来ない走行試験中のリニアを3度も見ることができました。また、宿泊先では、おいしい夕食と宴会のカラオケで大盛り上がり♪2日目の富士急ハイランドでは、メリーゴーランド・観覧車に乗り、雨でも楽しい旅行となりました。

 

玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。本園・分場それぞれに、皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。

10月は日帰り行事、11月は本園の宿泊行事をご報告します。

<走行試験中のリニアモーターカー>
<富士急メリーゴーランド>

オータムフェアに参加しました~平成30年度~

平成30年9月13日(木)オータムフェアに参加しました。

 

今回で7回目を迎えるオータムフェアが、三軒茶屋のふれあい広場で開催されました。

区内の障害者福祉事業所を中心に、自主製品の販売が行われました。販売に参加した利用者さんからは、「楽しかった。」「また参加したい。」との声が聞かれました。

 

暑さの残る中、ご来場いただいたお客さま、どうもありがとうございました。

たまふくまつりを開催しました~平成30年度~

平成30年9月8日(土)たまふくまつりを開催しました。

 

今年も、たくさんのお客さまにお越しいただき、大盛況でした!

 

開催に伴い、ご協力いただいた方々、ご来場いただいた皆さま、

どうもありがとうございました。

たまふくまつりのお知らせです~平成30年度~

平成30年9月8日(土)たまふくまつりを開催します。

 

おまつりの準備も、いよいよ大詰を迎えています。今日は、会場の飾り作りを行いました。

利用者さんからのメッセージです。

「ステージショーが楽しみ。」

「フランクフルトがおいしいよ。」

「アナウンスも聞いてね。」

「来て下さい。待ってます。」

 

当日は、ステージショー、射的ゲームに出店と、盛りだくさんの内容です♪

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

9月の献立表です~平成30年度~

9月の献立表

(2018-08-24 ・ 772KB)

談話室に掲載されました~平成30年度~

平成30年8月20日(月)

 

当ホームページに、談話室という職員紹介のコーナーがあります。そこに、等々力分場職員の記事が掲載されました。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

社会福祉法人 大三島育徳会  ホームページ”談話室” 

防災訓練を行いました~平成30年度~

平成30年8月15日(水)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、職員を対象とした“福祉避難所協定施設(障害者)施設個別訓練”です。この訓練は、マニュアルに記載された内容を現場の職員の行動に置き換え、その実行性を検証しながら、現在の課題とこれからの対策を考えることを目的としています。

職員間の意見交換を通して、いざという時に備え、チーム一丸となって動ける体制作りの重要性を実感しました。

身だしなみセミナーを開催しました~平成30年度~

平成30年8月8日(水)身だしなみセミナーを開催しました。

 

玉川福祉作業所では、利用者が主体的に作業所の運営に関わり、自分の意見を反映する場として、毎週水曜日、利用者会活動を実施しています。その内容は、クラブ活動、外出行事、地域交流会など様々です。

今回は、株式会社ファンケル様にご協力いただき、身だしなみセミナーを開催しました。

~ファンケルでは、社会貢献活動の一環として、1988年より「60歳以上のシニア」や「特別支援学校」、「視覚障がい等のハンディキャップをお持ちの方」を対象に、明るく前向きな日々をお過ごしいただくため、「メイク」や「身だしなみ」のセミナーを無料で実施しています。~(ファンケルホームページより)

洗顔や整髪、メイクなど、社会人としての身だしなみやマナーについて学びました。

参加した利用者は、「洗顔が楽しかった。」「メイクが、おもしろかったけど、恥ずかしかった。」と、有意義なひと時を過ごしたようです。

たまふくまつりを開催します~平成30年度~

平成30年9月8日(土)たまふくまつりを開催します。

 

今回も、ステージショーや射的ゲームと、盛りだくさんの内容です♪

より多くの方にご来場いただき、作業所を知ってもらう機会になればと思います。

 

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

施設公開を行いました~平成30年度~

平成30年8月3日(金)施設公開を行いました。

 

玉川福祉作業所では、より多くの方に作業所を知ってもらう機会として、毎年、

本園・分場それぞれで、施設公開を行っています。

今年も、特別支援学校の生徒さんをはじめ、たくさんのみなさまにお越しいただきました。作品展示や自主生産品の販売も行い、製品や作品を多くの方に手に取っていただくことができました。

 

ご来場いただき、どうもありがとうございました。

8月の献立です~平成30年度~

8月献立表

(2018-07-27 ・ 198KB)

施設公開を行います~平成30年度~

平成30年8月3日(金)玉川福祉作業所・分場それぞれで、施設公開を行います。

 

ぜひお立ち寄りくださいませ。

給食を紹介します~平成30年度~

平成30年7月6日(金)給食を紹介します。

 

玉川福祉作業所では、毎日、美味しい給食を提供しています。

 

今日の献立は、七夕の特別メニューです。

 

七夕ちらし寿司

から揚げ

野菜ソテー

すまし汁

白桃ケーキ

 

利用者さんからは、「かわいい♪」、「食べるのがもったいない。」と大好評でした。

七夕の飾りつけをしました~平成30年度~

平成30年6月27日(水)七夕の飾りつけをしました。

 

短冊に、願いごとをのせて♪

7月の献立表です~平成30年度~

7月の献立表

(2018-06-25 ・ 772KB)

ぬくぬくハウスに出かけました~平成30年度~

平成30年6月15日(金)ぬくぬくハウスに出かけました。

 

ぬくぬくハウスは、玉川福祉作業所のほど近くにある、地域共生の家です。詳細は、下記をクリックし、ホームページをご覧ください。

ぬくぬくハウスとは?

 

月に1回程度訪問し、地域の方々との交流やカラオケを楽しんでいます。参加した利用者からは、「(皆さんとの)おしゃべりが楽しい。」「また来たい。」との感想が聞かれました。

障害者アート・オムニバス展を見学しました~平成30年度~

 平成30年6月6日(水)障害者アート・オムニバス展を見学しました。 

 

このアート展は、毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の障害者施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、コラージュを出展しました。

見学した利用者さんからは「いろいろな作品を見ることができて楽しかった。」、「他施設のアイデアやデザインが素晴らしかった。」などなど、喜びの声が多く聞かれました。

 

下記の日程で、絶賛開催中です。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月6日(水)~12日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

障害者アート・オムニバス展に出展します~平成30年度~

世田谷区障害者施設「障害者アート・オムニバス展」に出展します。

 

毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、コラージュ(貼り絵)を出展予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月6日(水)~12日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

ヨコハマハンドメイドマルシェに出店しました~平成30年度~

平成30年5月27日(日)ヨコハマハンドメイドマルシェに出店しました。

 

会場は、パシフィコ横浜の大きなホールでした。出店数は、なんと1647店!日本最大級のハンドメイドのイベントということもあり、会場いっぱいに可愛らしいアクセサリーや雑貨、おいしそうな手作りお菓子が並んでいました。

irodoriブースではビーズ刺繍のブローチや、今回初めて販売した刺し子のワッペンに注目が集まりました。お客さんや近所のブースの方達との交流もでき、作業所の良いアピールにもなりました。

 

6月の献立表です~平成30年度~

6月の献立表

(2018-05-24 ・ 203KB)

半日外出に出かけました~平成30年度~

平成30年5月16日(水)・23日(水)半日外出に出かけました。

 

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、外出行事を取り入れています。今回は、皆で話し合い、半日外出の計画を立てました。

行き先希望に合わせ、グループ分けし、二子玉川ライズでショッピング、カラオケ、長谷川町子美術館に、それぞれ出かけました。

「自分の欲しいものが買えた。」「みんなで歌って楽しかった♪」「美術館、おもしろかった。」などなど、楽しいひと時を過ごしたようです。

 

<ライズでお買い物>
<仲良くデュエット♪>
<サザエさん一家と一緒に>

職員の記事が掲載されました~平成30年度~

 平成30年5月21日(月)

 

当ホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、本園職員の記事が掲載されています。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

社会福祉法人 大三島育徳会  ホームページ”談話室” 

群言堂を表敬訪問しました~平成30年度~

平成30年5月12日(土)~14日(月)お取引させて頂いている、石見銀山生活文化研究所本社と群言堂本店に訪問してきました。世界遺産の石見銀山がある島根県太田市大森町は、一瞬にして昔にタイムスリップしてしまうような町並みでした。古民家を再生した建物はどれも素晴らしく、懐かしく温もりに包まれていました。2日目はしとしとと雨が降っていましたが、藁葺き屋根から落ちる雨だれは、とても趣のあるものでした。

群言堂本店では、いつも依頼されている商品「ちくちくブローチ」の展示会も開催されていました。たくさんのお客様に手にとってもらえていると伺い、利用者さんの技術が認知されていることが非常に嬉しく、これからも頑張っていきたいと思いました。石見銀山生活文化研究所会長松葉大吉さんと社長松葉登美さんともお話し、有意義な時間を過ごすことができました。

ヨコハマハンドメイドマルシェ2018に出店します~平成30年度~

平成30年5月27日(日)ヨコハマハンドメイドマルシェ2018に出店します。

 

全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される日本最大級のハンドメイドイベントです。

詳しくは、こちらをご覧ください。→https://handmade-marche.jp/

玉川福祉作業所は、自主生産品を「irodori」というブランド名で販売します。

※入場にはチケットが必要です。

 

日時:平成30年5月27日(日) 11:00~18:00

場所:パシフィコ横浜 BCDホール

ブース番号 D-0

チケット:前売り800円 当日1000円 (小学生以下は入場無料)

全国のコンビニエンスストア・各種プレイガイドのインターネット販売

Passmarketによる電子チケットをご利用頂けます。

https://handmade-marche.jp/ticket/

 

お手玉作りを行いました~平成30年度~

平成30年5月9日(水)お手玉作りを行いました。

 

~東京オリンピック・パラリンピックで会場いっぱいの子ども達で日本のうたに合わせて、お手玉をゆり、日本のお手玉の文化を世界に発信する~、という東京お手玉の会 小泉珠子さんの思いに賛同し、玉川福祉作業所では、2020年の東京五輪をめざしています。

 

本格的にお手玉を作り始めて、一年が経ちました。利用者さんも作業に慣れ、「糸とおしができるようになった。」「楽しい。」と嬉しい感想が上がっています。

5月の献立表です~平成30年度~

5月献立表

(2018-04-23 ・ 772KB)

防災訓練を行いました~平成30年度~

平成30年4月17日(火)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、ヘルメットの装着訓練を行いました。

利用者さんからは、「難しかったけど、自分で被ることできた。」「ヘルメットが重かった。」などの感想が寄せられました。

玉川町会の防災訓練に参加しました~平成30年度~

平成30年4月8日(日)玉川町会の防災訓練に参加しました。

 

玉川町会の方々と合同で、用賀消防署にもご協力いただき、消火器を使った初期消火、スタンドパイプの設置、放水の訓練を行いました。

この訓練で、防災の意識を常に持つこと、地域との連携を大切にすることを学びました。

 

 

入所式を行いました~平成30年度~

平成30年4月2日(月)玉川福祉作業所本園で入所式を行いました。

 

今年度は、特別支援学校を卒業した新規利用者6名をお迎えしています。

新たな門出を祝うような好天、そして、たくさんの来賓の方々も駆けつけて下さり、和やかな式となりました。

 

4月の献立です~平成29年度~

防災訓練を行いました~平成29年~

平成30年3月12日(月)防災訓練を行いました。

 

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、シェイクアウト訓練と防災食の試食です。

シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まった新しい防災訓練のことで、

地震から身を守る安全行動(①姿勢を低く②頭を守って③揺れが収まるまでじっとする)を確認しました。詳細は、世田谷区ホームページをご覧ください。

防災食は、お湯で作れるカルボナーラを、ランタンの明かりの元で試食しました。

利用者さんからは、「机の下にもぐることができた。」「(防災食は)おいしい。おなかもいっぱい。」などの声が聞かれました。

玉川支援ねっと 利用者交流会に参加しました~平成29年~

平成30年3月9日(金)玉川支援ねっと 利用者交流会に参加しました。

 

このイベントは、玉川地域の施設間の交流を深めようと、毎年開催されています。

今年は、参加者全員で地域の作業所が作ったお弁当を食べた後、各事業所のPRタイム、「国境なき楽団」の方々によるライブ鑑賞と盛りだくさん。最後は、全員で合唱しました♪

 

利用者さんからは、「みんなの前で発表ができて良かった。」「歌を聞いたり歌ったりして楽しかった。」との感想が寄せられています。

桜丘マルシェに参加します~平成29年~

平成30年3月24日(土)販売会に参加します。

今回は、JEAN NASSAUS主催の「SAKURAGAOKA MARCHE(桜丘マルシェ)」です。雑貨から食品まで、幅広い商品が販売されています。玉川福祉作業所は、ビーズ刺繍のブローチ、機織りのコースター、春のお祝いにぴったりな桜色のメッセージカード等を展示販売する予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:3月24日(土)10:00~16:00

場所:〒150-0031 渋谷区桜丘町8-17 シャレー渋谷B-1F

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

桜丘マルシェ

地域交流会を行いました~平成29年~

平成30年2月28日(水)地域交流会を行いました。

 玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、ボランティアの方々をお招きし、地域との交流を図っています。

 

今回は、韓国舞踊です。

川崎を中心に活動されている、国際芸術団団長の岡澤さんにお越しいただきました。

色鮮やかな民族衣装、優雅な踊り、太鼓の軽快なリズム♪

最後は、韓国の伝統的な民謡“アリラン”を、全員で合唱し、踊りました。

利用者さんからは、「楽しかった。」「きれい。」などの感想が聞かれています。

 

素敵な時間をありがとうございました。

3月の献立です~平成29年度~

目的別活動を行いました~平成29年~

 平成30年2月21日(水)目的別活動を行いました。

 玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、目的別にグループ分けした活動を取り入れています。皆さんで話し合い、本園・分場それぞれに外出等の計画を立てました。

 

まずは、本園の活動報告を。

今回は、買い物・カラオケ・DVD鑑賞の3グループで活動しました。

利用者さんからは、「弟にプレゼントを買った。」、「カラオケが楽しかった♪」などなど、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

続いて、分場です。

分場では中華街散策とカップヌードルミュージアムの2グループに分かれて外出をしました。

中華街では、中華料理を堪能し、家族へのお土産を買うなど楽しんでいます。

また、カップヌードルミュージアムではカップと中身を選び、オリジナルのカップヌードル作りをしました。作業所に戻ると、それぞれが外出の報告をしている場面があり、「楽しかったよ。」などの声もありました。

 
<買い物後のティータイム>
<カラオケで熱唱♪>
<中華料理を堪能>
<オリジナルカップヌードル作り>

職員の記事が掲載されました~平成29年~

平成30年2月19日(月)

当ホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、等々力分場職員の記事が掲載されています。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

社会福祉法人 大三島育徳会  ホームページ”談話室”  

 

 

防災訓練を行いました~平成29年~

平成30年2月13日(火)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、防犯訓練(不審者対応)です。不審者が所内に侵入した際、職員がサスマタで押さえ、その間に、利用者さんたちが屋外へ避難するといった流れを確認しました。

利用者さんからは、「(訓練だけれど)少し怖かった。」、「無事に逃げることができた。」などの声が聞かれました。

研修に参加しました~平成29年度~

平成30年2月7日(水)研修に参加しました。

「知的障害者の健やかな老後のために~地域・専門職・家族ができること~」

主催  国立のぞみの園

講師   静岡市障害者歯科保健センター長 服部 氏 他

支援員1名が参加

参加者より~ 

研修では、“ケア力の分散化”が課題としてあげられました。社会の高齢化が進む中で、障害当事者のケアを、家族だけが担うのではなく、施設、医療、地域等、皆が連携し、チームで進めていくことの重要性を再認識しました。

 

今日の給食を紹介します~平成29年度~

平成30年2月2日(金)給食を紹介します。

玉川福祉作業所では、栄養士と給食事業者に、毎日、美味しい給食を作ってもらっています。

 

今日の献立は、明日2月3日の節分にちなんで・・・

恵方巻

ビーンズサラダ

みそ汁

フルーツポンチ

季節感いっぱいの給食は、「美味しい!」、「大好き♪」と利用者さんから大好評でした。

 

いつもありがとうございます。ごちそうさまです。

2月の献立表です~平成29年度~

2月献立表

(2018-01-25 ・ 322KB)

防災訓練を行いました~平成29年度~

平成30年1月25日(木)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、災害時に施設待機となった時に備え、所内に保管している各々の寝袋を使って寝る体験を行いました。毎年行っている訓練なので、みなさん、寝袋の使い方はお手の物。「あたたかい!」、「大丈夫。自分で、寝られる。」などの声が聞かれました。

備えあれば憂いなし、です。

研修に参加しました~平成29年度~

平成30年1月17日(水)研修に参加しました。

「ホントに伝わる情報発信ワークショップ 実践編」

主催  :玉川支援ねっと

講師   CLOCK HOUR代表 黒川 成樹 氏

施設長、支援員が参加

参加者より~ 

インターネットの活用について、何となくの知識しかないので何となく怖い・・・と感じてしまう現実があります。そこで「情報発信」をテーマにした研修に参加しました。

「紙のお知らせ・ホームページ・SNS」など様々の情報発信の方法がありますが、それぞれのメリットや得意なこと、またデメリットや苦手なことなどを学びました。

施設として発信したい情報をどのように発信すれば効果的なのか、具体的にアドバイスをいただき、とても参考になりました。

新年会と職員研修を行いました~平成29年度~

平成30年1月10日(水)新年会と職員研修を行いました。

今年の新年会は、餅つき、書初め、正月飾り作りなどなど、盛りだくさん♪

笑顔があふれる行事となりました。

 

新年会後の研修では、職員全員で、現状の玉福を知り、玉福らしさについて意見交換しました。多機能型事業所の強みを生かし、一人ひとりに合わせた仕事を創造していきたいです。

本年も、玉川福祉作業所を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

防災訓練を行いました~平成29年度~

平成29年12月27日(水)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、訓練ではなく、看護師より“感染症に対する理解と予防・対応策”について学びました。冬場は空気が乾燥し、風邪やインフルエンザが流行りやすい季節です。手洗いうがいを忘れずに、元気に新年を迎えたいです。

 

玉川福祉作業所は、12月29日(金)~1月3日(水)まで、年末年始のお休みとさせていただきます。

本年も大変お世話になりました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

1月の献立表です

1月献立表

(2017-12-21 ・ 216KB)

世田谷のボロ市に参加しました~平成29年度~

平成29年12月15日(金)、16(土)世田谷のボロ市に参加しました。

年末の風物詩と言われる、世田谷のボロ市。今年は、5年に一度の代官行列もあり、例年以上にとても賑わいました♪また、玉川福祉作業所のコーナーにも、たくさんの方々が足を運んでくださいました。

ご来場いただき、どうもありがとうございました。

 

研修に参加しました~平成29年度~

平成29年12月8日(金)研修に参加しました。

「障害者差別解消法シンポジウム」

主催  東京都福祉保健局

講師   東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター 准教授 星加 良司 氏 他

支援員2名が参加

参加者より~ 

今回の研修では、障害当事者の方が多く参加されており「合理的配慮とはなにか」ということについて、様々な視点から考えることが出来ました。パネルディスカッションによる実演等を交えた分かりやすい研修内容でした。

ボロ市に参加します~平成29年度~

平成29年12月15日(金)、16(土)ボロ市に参加します。

ボロ市は、12月の15日と16日、1月の15日と16日に毎年開催される、世田谷の

冬の風物詩です。古着や布、骨董品、家具などなど、たくさんの物が所狭しと販売されます。

玉川福祉作業所では、年末の大掃除にぴったりの“たまピカクロス(掃除用クロス)”を

はじめ、干支の土鈴、機織り製品の販売を予定しております。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:平成29年12月15日(金)、16(土) 9:00~18:00

場所:代官屋敷

※ボロ市全体は、両日ともに20時頃まで、代官屋敷を中心にボロ市通りで開催

 

詳細は、下記のホームページをご覧ください。

世田谷ボロ市

地域交流会を行いました~平成29年度~

平成29年12月6日(水)地域交流会を開催しました。

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、ボランティアの方々をお招きし、地域との交流を図っています。

 

今回は、紙芝居です。

東京や神奈川を中心に活動されている、紙芝居師の根上さんにお越しいただきました。

みんなが、一度は見聞きしたことのある、古い民話や日本の昔話。紙芝居とスクリーンを使い、作品の世界にぐっと引き込まれました。

利用者さんからは、「楽しかった。」「また見たい。」などなど、嬉しい声が聞かれました♪

 

素敵なお話のプレゼントをありがとうございました。

 

群言堂 ちくちくブローチ 展示のお知らせ♪~平成29年度~

群言堂より、「群言堂×玉川福祉作業所の“ちくちくブローチ”」の、展示イベントを開催するという嬉しいお知らせがありましたので、下記の通りご案内いたします。

お時間がありましたら、ぜひ足をお運びください。

                    

日時 平成29年12月3日(日)~平成29日12月25日(月)

 

場所 群言堂石見銀山丸の内店 JPタワーKITTE丸の内 2F

   営業時間11時〜21時 日・祝11時〜20時(祝日前は21時)

    

         gungendo湘南T-SITE店 湘南T-SITE 2号館1F

   営業時間10時〜20時

区民ふれあいフェスタに参加しました~平成29年度~

平成29年12月3日(日)区民ふれあいフェスタに参加しました。

12月3日から9日の障害者週間を記念して開催された、第37回区民ふれあいフェスタ。お天気も良く、たくさんのお客さまがいらっしゃいました。

ご来場いただき、どうもありがとうございました。

 

 

地域清掃、ぬくぬくハウスに参加しました~平成29年度~

平成29年12月1日(金)地域清掃に参加しました。

毎月第1金曜日に、玉川町会や二子玉川地区交通環境浄化推進協議会委員の方々、区立二子玉川小学校の児童とともに、「クリーンタウン作戦」と名づけた清掃・啓発活動が行われ、玉川福祉作業所も、参加しています。 

今日は、多摩堤通り沿いのゴミ拾いを行いました。街路樹の紅葉がきれいでした。

 

午後からは、ぬくぬくハウスへ出かけました。

ぬくぬくハウスは、玉川福祉作業所のほど近くにある、地域共生の家です。毎月、第1・3金曜日を、カフェとして開放しています。

今日が、今年最後の訪問日。お茶を飲みながら、地域の方々との交流やカラオケを楽しみました。

 

区民ふれあいフェスタに参加します~平成29年度~

平成29年12月3日(日)区民ふれあいフェスタに参加します。

12月3日から9日の障害者週間を記念して、第37回区民ふれあいフェスタが開催されます。模擬店、体験コーナー、お楽しみ抽選会など、どなたでも楽しんでいただける催しです。玉川福祉作業所では、機織り(コースター、マット)やメッセージカードに加え、毎年恒例の、“干支の土鈴”を販売します。皆さまのご来場をお待ちしております。

 

日時:平成29年12月3日(日) 10:00~15:00

場所:世田谷区民会館・世田谷区役所中庭

 

詳細は、下記のホームページをご覧ください。

区民ふれあいフェスタ

 

 

オータムフェアに参加しました~平成29年度~

平成29年11月28日(火)オータムフェアに参加しました。

今回で6回目を迎えるオータムフェア。区内の障害者福祉施設の自主製品の販売、障害者の方によるダンスパフォーマンスが行われました。販売に参加した利用者さんからは、

「楽しかった。」

「インタビューを受けて緊張した。」

「作ったものが売れて良かった。」等の声が聞かれました。

 

 

冬空の中、たくさんのお客さまにご来場いただき、どうもありがとうございました。

12月の献立表です

12月献立表

(2017-11-21 ・ 233KB)

桜丘マルシェに参加しました~平成29年度~

平成29年11月25日(土)販売会に参加しました。

今回は、JEAN NASSAUS主催の「SAKURAGAOKA MARCHE(桜丘マルシェ)」です。

クリスマスディスプレイが素敵な会場でのマルシェ、今回もたくさんのお客さんで賑わいました。玉福ブースではクリスマスカードやコースターを求めてくださる方が多かったです。

目的別一日外出を行いました~平成29年度~

平成29年11月22日(水)目的別一日外出を行いました。

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、行き先ごとにグループを作り、外出活動を行っています。今回は、皆さんに希望を取り、3つの行き先 (サンシャイン水族館・東京散策・二子玉川でゆったり)に分かれていています。

今回は、サンシャイン水族館に出かけた利用者さんに感想を書いてもらいました。

 

私は、水族館が大好きなので、サンシャイン水族館を選びました。お昼ごはんは、チームにわかれて移動しました。私は、とんかつを食べました。おかわりしたいぐらいお腹が空いていたので、おいしかったです。透き通ったイカが可愛かったです。家族のお土産に、チーズケーキと可愛いペンギンの缶のお菓子を買いました。家族も喜んでくれました。水族館、楽しかったので、家族で、また行きたいです。」

 

<サンシャイン水族館>
<KITTE屋上>
<二子玉川ライズ>

桜丘マルシェに参加します

平成29年11月25日(土)販売会に参加します。

今回は、JEAN NASSAUS主催の「SAKURAGAOKA MARCHE(桜丘マルシェ)」です。雑貨から食品まで、幅広い商品が販売されています。玉川福祉作業所は、ビーズ刺繍のブローチ、機織りのコースター、クリスマスにピッタリなメッセージカード等を展示販売する予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:11月25日(土)10:00~16:00

場所:〒150-0031 渋谷区桜丘町8-17 シャレー渋谷B-1F

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

桜丘マルシェ

オータムフェアに参加します~平成29年度~

平成29年11月28日(火)オータムフェアに参加します。

オータムフェアは、今回で6回目を迎えます。区内の障害者福祉施設の自主製品の販売や障害者の方によるダンスパフォーマンス、最後はジブリなどでお馴染みの井上あずみさんのコンサートが行われる予定です。皆さまのご来場をお待ちしております。

 

日時:平成29年11月28日(火) 11:30~16:00

場所:ふれあい広場(三軒茶屋)

デザインフェスタに出展しました~平成29年度~

平成29年11月11日(土)デザインフェスタvol.46に出展しました。

会場は、有明の東京ビッグサイト!国内外からたくさんのお客さんが来ていて、人の多さに圧倒されました。自主生産品のメインである裂き織りは、日本を感じさせるのか、海外の方に人気がありました。お客さんや近所のブースの方達との交流もでき、作業所の良いアピールにもなりました。

 

日帰り行事に出かけました~平成29年度~

平成29年11月10日(金)日帰り行事に出かけました。

玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。

今年は、ディズニーランド!アトラクションや食事を楽しみました。

「ミッキーがかわいい!」、「たくさん歩いて疲れたけど、楽しかった♪」などなど、皆さん、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

研修に参加しました~平成29年度~

平成29年11月9日(木)研修に参加しました。

「障がいのある人の高齢化支援~介護保険との統合を見据え~」

主催  居宅サービス事業者ネットワーク

講師   :昭島市地域包括支援センター竹口病院 大山 弘一郎

支援員1名が参加

参加者より~ 

高齢になった障がいのある人を支援するにあたり、介護保険への切り替えや共生社会づくりなど、あらためて、たくさんの課題があることを認識しました。それらを解決していくために、“我が事・丸ごと”の理念を持ち、自ら主体的に動いていきたいと思います。

 

喜多見地区区民まつりに参加しました~平成29年度~

 平成29年11月3日(金)喜多見地区区民まつりに参加しました。

前日夜は雨が降りましたが、当日、文化の日は、晴れの特異日ということもあり、快晴♪

玉川福祉作業所では、缶バッチやコースターの販売を行いました。隣のコーナーで行った、当法人、大三島育徳会によるくじ引きや介護相談と合わせて、たくさんの方がいらっしゃいました。

どうもありがとうございました。

デザインフェスタに出展します~平成29年度~

 平成29年11月11日(土)デザインフェスタvol.46に出展します。

デザインフェスタは、アジア最大級のアートイベントと言われています。5000ブースの出展数に加え、15000人の入場者数が見込まれています。

詳しくは、こちらをご覧ください。→デザインフェスタ

玉川福祉作業所は、自主生産品を「irodori」というブランド名で販売します。

※入場にはチケットが必要です。

 

日時:平成29年11月11日(土) 11:00~19:00

場所:東京ビッグサイト 東4・5・6・7・8ホール

         ブース番号 G-55

チケット:前売り800円 当日1000円 各コンビニ・プレイガイドで販売

 

防災訓練を行いました~平成29年度~

平成29年11月1日(月)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、職員を対象とした“福祉避難所(障害者)防災マニュアル検証訓練”です。この訓練は、マニュアルに記載された内容を現場の職員の行動に置き換え、その実行性を検証しながら、現在の課題とこれからの対策を考えることを目的としています。

職員だけでなく、マニュアルを作成されたコンサルタントの方や、区の障害者地域生活課の方も加わり、活発な意見交換がなされました。

 

 

喜多見地区区民まつりに参加します~平成29年度~

平成29年11月3日(金)喜多見地区区民まつりに参加します。

今年で38年目を迎える喜多見地区区民まつりは、住民参加型のお祭りです。昨年に引き続き、法人全体で参加して5回目となります。自主生産品の販売を通じた地域住民の方々とふれあい、障害者理解の推進と法人の取り組みの周知を行っています。

お時間のある方はぜひ遊びにいらしてください。

 

日時:平成29年11月3日(金曜・文化の日) 9:30~11:30

場所:世田谷区立喜多見小学校(世田谷区喜多見3-11-1)

 

11月の献立表です~平成29年度~

11月献立表

(2017-10-27 ・ 267KB)

11月の献立表をお知らせします♪

だんだんまつりを開催しました~平成29年度~

平成29年10月22日(日)に第一回法人祭り「だんだんまつり」を開催しました。

 

台風接近に伴う風雨の中、たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

 

今後も、“だんだん=感謝”の気持ちを忘れずに、日々努めてまいります。

 

販売会「ニコ マルシェ」に参加します~平成29年度~

平成29年10月21日(土)~22(日)販売会に参加します。

今回は、「ニコ マルシェ」です。雑貨から食品まで、ハンドメイドがいっぱい。

玉川福祉作業所は、今回初出店!世田谷区内から集まった布を1枚1枚裂いて、織り機で織り上げたマットは、カラフルな色合いと使い心地の良さで人気があります。刺し子を施したコースターやメッセージカードも1点ものでおススメです。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:10月21日(土)~22(日) 10:00~16:00

場所:二子玉川駅より徒歩3分 二子玉川兵庫島公園そば「癒しふれあい館」

研修に参加しました~平成29年度~

平成29年10月14日(土)~15日(日)研修に参加しました。

「発達障害者相談支援研修~相談支援知識力向上研修~」

主催  東京都発達障害者支援体制整備推進事業

講師   :日本発達障害ネットワーク 理事長 市川 宏伸 氏 ほか

支援員2名が参加

 

参加者より~

当事者の障害特性をしっかり把握したうえで、必要な支援を考えていく。支援員としての基本姿勢について学ぶことができました。

尾山台フェスティバルに参加します~平成29年度~

平成29年10月21日(土)~22(日)尾山台フェスティバルに参加します。

今年で30回を迎える尾山台フェスティバル。雑貨から食品まで、商店街のありとあらゆるものが販売される、にぎやかで活気にあふれたイベントです。また、ダンスやパフォーマンス、コンサートなどステージイベント盛りだくさん!玉川福祉作業所は、等々力分場が、インフォメーションコーナーでお手伝いをします。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:10月21日(土)~22(日) 12:00~19:30 雨天決行

場所:ハッピーロード尾山台

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

ハッピーロード尾山台 公式サイト 

第一回法人祭り「だんだんまつり」を開催します~平成29年度~

平成29年10月22日(日)第一回法人祭り「だんだんまつり」を開催します。

これまでは、毎年、博水の郷のお祭りを開催していましたが、今年から法人全体を挙げてのお祭りをさせていただくこととなりました。

 

普段お世話になっている地域の方々、ボランティアの皆さまに楽しんでいただけるお祭りになるよう、職員一丸となって盛り上げてまいります。

 

玉川福祉作業所では、機織りのマットやコースターなど、自主生産品の販売を予定しています。

 

どうぞ皆さま、お誘いあわせの上、ご参加ください。

秋の道友会祭に参加しました~平成29年度~

平成29年10月7日(土)秋の道友会祭に参加しました。

道友会とは、青森にある社会福祉法人で、玉川福祉作業所の運営法人である大三島育徳会と、災害時応援協定等の提携をしている法人です。毎年恒例の秋のお祭りに、玉川福祉作業本園・分場から利用者3名と職員3名が参加しました。

 

参加した利用者からは、「海がきれいだった。」、「販売をがんばった。」、「新幹線が楽しかった。」との声が聞かれています。お祭りでは、ご用意いただいた販売ブースで、たくさんのお客様に機織りや土鈴など作業所の自主製品をお買い上げいただきました。

玉福まつりを開催しました~平成29年度~

平成29年9月30日(土)玉福まつりを開催しました。

会場にあふれた、たくさんの笑顔。一部を紹介します♪

 

開催に伴い、ご協力いただいた方々、ご来場いただいた皆さま、

どうもありがとうございました。

 

10月の献立表 ~平成29年度~

10月の献立表

(2017-09-29 ・ 245KB)

10月の献立表を掲載します。

研修に参加しました~平成29年度~

平成29年9月26日(火)研修に参加しました。

 

・「自閉症の方々の生活支援-当事者の世界を大切にした支援の在り方を探る-」

主催  東京都障害者通所活動施設職員研修会

講師   :編集ライター、東京都自閉症協会副理事長 尾崎 ミオ氏 ほか

支援員1名が参加

参加者より~ 

当事者と家族の視点から、自閉症や発達障害の方たちの世界や特性について、実際のエピソードや映像を用いた内容でした。本人主体の支援とは何か、自閉症者のよさを生かした支援をどうすれば行っていけるのかということを深く考えさせられる研修でした。

 

・参加と協働から生まれる「せたがやノーマライゼーション」

主催  :世田谷区 障害福祉担当部 障害施策推進課

講師   RKB毎日放送 東京報道部長 神戸 金史氏 ほか

支援員1名が参加

参加者より~

地域共生社会の実現に向けて、一人ひとりが当事者としての意識を持ち、参加・協働することの大切さを実感しました。“今の自分には何ができるだろう“とアンテナを張り、できることから少しずつ実践していきたいです。

 

クラブ外出しました~平成29年度~

平成29年9月20日(水)クラブ外出に出かけました。

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、月に数回、クラブ活動を行っています。今年度は、皆さんに希望を取り、ゲーム、スポーツ、ビデオカラオケ、美術のクラブに分かれています。

上半期の活動の締めくくりとして、外出活動したクラブの中から、今回は、ビデオカラオケクラブの利用者さんに感想を書いてもらいました。

初めてのカラオケクラブ外出、楽しかったです。家族で行くカラオケとはまたちがってすごくドキドキしました。みんなでダンスをして盛り上がりました。私はAKB48の曲の中でヘビーローテーションとカチューシャを歌いました。私はベビーローテーションが大好きです。 またみんなと行きたいです。

 
カラオケ楽しい♪
ゲームクラブで記念撮影☆

お手玉作りを行いました~平成29年度~

平成29年9月13日(水)お手玉作りを行いました。

~東京オリンピック・パラリンピックで会場いっぱいの子ども達で日本のうたに合わせて、お手玉をゆり、日本のお手玉の文化を世界に発信する~、という東京お手玉の会 小泉珠子さんの思いに賛同し、玉川福祉作業所では、2020年の東京五輪をめざしています。

今回は、東京お手玉の会のメンバーを招き、ご指導いただきました。また、お手玉遊びも教わり、楽しいひと時を過ごしました♪

 

地域清掃に参加しました ~平成29年度~

 平成29年9月8日(金)地域清掃に参加しました。

毎月第1金曜日(今月は第2)に、玉川町会や二子玉川地区交通環境浄化推進協議会委員の方々、区立二子玉川小学校の児童とともに、「クリーンタウン作戦」と名づけた清掃・啓発活動が行われ、玉川福祉作業所も、参加しています。 

今日は、多摩川沿いのゴミ拾いを行いました。蝶々がたくさん飛んでいて、季節の移ろいを楽しみながら、作業しました。

 

清掃活動については、詳細は、世田谷区ホームページをご確認ください。

コトノネに掲載されました ~平成29年度~

コトノネのホームページ、“コトノネコラム”のコーナーに、玉川福祉作業所の記事が掲載されています。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

コトノネ

 

ちなみに、コトノネとは、全国の障害者施設、就労支援施設の経営改革に関する様々な提案をおこなうことを目的に、2012年1月に創刊された雑誌です。「コト」は「事」であり、「言」や「異」であります。それらが入り混じりあいながらくらしに様々な「音色」を表現していく。困難を乗り越え、新境地を切り拓いていくために、今まで「異」であった人々とも積極的に言葉を交わし、新たな「ハーモニー」を紡ぎだす。そんな思いが込められています(コトノネホームページより抜粋)。

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年9月2日(土)研修に参加しました。

今回は、東京都社会福祉協議会知的発達障害部会 利用者支援研究会が主催した

「支援の原点とこれからの福祉」

という研修です。玉川福祉作業所本園の支援員が1名、参加しました。

障害者の自立を支援するNPO法人の理事長と、脳性まひの障害を持つ同団体の副理事長。支援者と当事者という両者の観点から、現場の生の声を聞くことができました。

 

 

防災訓練を行いました ~平成29年度~

平成29年9月1日(金)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、災害食の試食です。停電を想定し、電気は使用せずにガスコンロでお湯を沸かし、ご飯を温めたり、フリーズドライのお味噌汁を調理しました。おかずは、缶詰(鶏肉のうま煮)でしたが、この缶詰がなかなか開けられない!何事も経験ですね。

9月の献立表 ~平成29年度~

9月の献立表

(2017-08-31 ・ 289KB)

9月の給食献立表を掲載します♪

地域交流会を開催しました ~平成29年度~

平成29年8月30日(水)地域交流会を開催しました。

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、ボランティアの方々をお招きし、地域との交流を図っています。

 

今回は、三線演奏会です♪

暑い夏の終わりに、沖縄民謡。

演奏を聴いたり、一緒に歌ったり、踊ったり。

楽しいひと時を過ごすことができました。

 

ボランティアのみなさま、素敵な演奏をありがとうございました。

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年8月26日(土)~27日(日)研修に参加しました。

「自閉症カンファレンスNIPPON 2017」

主催:自閉症カンファレンスNIPPON実行委員会・朝日新聞厚生文化事業団

支援員1名が参加しました。

2日間という長丁場でしたが、充実した内容の研修で、自閉症支援の“いま”を知ることができました。また、個別的な支援、対象者を理解することの大切さを再認識しました。

研修に参加しました ~平成29年度~

研修に参加しました。

 

・「強度行動障害と医療」

日にち :平成29年8月18日(金)

主催  東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会

講師   :東京都心身障害者福祉センター 相崎 貢一氏

看護師、支援員、それぞれ1名が参加

参加者より~

強度行動障害に対する薬物治療で、今の段階では有効なものはありません。しかし、周辺症状を改善することで全体像を良くしていくことは可能であること。また、適切な構造化が有効であることを学びました。

 

・発達障害理解のための講演会「発達障害と愛着障害」

日にち :平成29年8月24日(木)

主催  :世田谷区、世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」

講師   :福井大学 子どものこころの発達研究センター客員教授 杉山 登志郎氏

施設長が参加

参加者より~

愛着障害とは、愛着形成に問題をかかえる子どもで、発達障害に複雑に絡み合っています。また、児童虐待が増え、虐待の後遺症として愛着障害が生じ、発達障害に似ている臨床像を呈しています。愛着障害を第4の発達障害と提言していることなど、障害に対する理解が進みました。

 

職員の記事が掲載されました ~平成29年度~

平成29年8月21日(月)

玉川福祉作業所の指定管理者である社会福祉法人大三島育徳会のホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、職員の記事が掲載されています。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

社会福祉法人 大三島育徳会 ホームページ

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年8月10日(木)研修に参加しました。

 今回は、東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会 利用者支援研究会主催

Case Study#ものづくり」です。支援員1名が参加しました。

 

東京都内で自主生産品の販売で成功している3団体の事例紹介とトークセッションが

ありました。それぞれの事業所の特徴を活かした取組み方が参考になりました。

 

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年8月5日(土)研修に参加しました。

 

・東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会 利用者支援研究会主催

「性と恋愛についての考えと支援」

 施設長、支援員2名参加

 参加者より~

性の問題とは、対人関係が豊かになること。性をタブー視せず、基本的権利として、性の支援が

必要であることを学びました。

 

・公益財団法人 日本ダウン症協会主催

 第2回 ダウン症支援セミナー

 支援員1名参加

 参加者より~

今回の研修では、主にダウン症の重複障害や急劇退行について学びました。実際の支援に直接

役立つ内容で、とても勉強になりました。

 

研修で得た気づきや学びを、現場で共有し、支援に役立てていきたいと思います。

 

施設公開を行いました ~平成29年度~

 平成29年8月4日(金)施設公開を行いました。

玉川福祉作業所では、より多くの方に作業所を知ってもらう機会として、毎年、本園・分場

それぞれで施設公開を行っています。

今年も、特別支援学校の生徒さんや取引先の企業の方など、たくさんのみなさまにお越しいただきました。作品展示や自主生産品の販売も行い、製品や作品を多くの方に手に取っていただくことができました。

 

ご来場いただき、どうもありがとうございました。

防災訓練を行いました ~平成29年度~

平成29年7月25日(火)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回のテーマは、作業所内の防災設備の確認。“防災チェックラリー”として、所内の防災ポイント(非常口・消火器の場所など)を、目で見て確認しました。

施設公開のお知らせ ~平成29年度~

平成29年8月4日(金)玉川福祉作業所・分場それぞれで、施設公開を行います。
 
ぜひお立ち寄りくださいませ。

宿泊行事に出かけました 分場編 ~平成29年度~

平成29年7月20日(木)~21(金)宿泊行事に出かけました。

玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。

本園・分場それぞれに、皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。

今回は、分場の報告を♪

 

 ちょうど関東の梅雨明けが発表され大変な猛暑となりましたが、そこは想定内で、大宮の鉄道博物館やメインの長瀞ライン下りなどを楽しみました。また豪華な夕食と宴会でのカラオケ、室内露天風呂などゆったりプログラムで暑い夏を満喫しています。

  

 

宿泊行事に出かけました 本園編 ~平成29年度~

平成29年7月6日(木)~7(金)宿泊行事に出かけました。

玉川福祉作業所では、利用者さんや職員との親睦を深める、自分らしく楽しむ体験の機会を得る、経験の幅を広げるため、年に一度、宿泊と日帰りに分かれ、出かけています。

本園・分場それぞれに、皆さんで話し合い、行き先を決め、計画を立てました。

今回は、本園の報告を♪

 

初日は、ディズニーランド!グループごとに、アトラクションや食事を楽しみました。

2日目は、築地・お台場方面へ。お寿司を食べ、船に乗り、宇宙旅行にも行き?!と盛り沢山な内容でした。

 

「楽しい!」、「ご飯がおいしい♪」などなど、皆さん、暑さにも負けず、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

 

安全に旅行を終えることができたのは、お手伝いいただいたボランティアの方々のお蔭でもあります。どうもありがとうございました。

 

今月下旬、分場から報告します。お楽しみに。

 

 

給食を紹介します ~平成29年度~

平成29年7月5日(水)給食を紹介します。

玉川福祉作業所では、栄養士と給食事業者に、毎日、美味しい給食を作ってもらっています。

 

今日の献立は・・・

七夕ちらし寿司

魚の竜田揚げときのこの和え物

すまし汁

七夕ゼリー

利用者さんからは、「美味しかった!」、「ゼリーが星でかわいい♪」と大好評でした。

 

いつもありがとうございます。ごちそうさまです。

販売会に参加しました ~平成29年度~

平成29年6月30日(金)~7月4日(火)販売会に参加しました。

今回は、PONNALET(ポンナレット) 葉山の家 主催の「active!sagyojoⅡ」です。

玉川福祉作業所からは“さしこのパーツ”と“メッセージカード”を出品しました。

各地の作業所の作品が集結し、アート色豊かに空間を作り上げていました。その中に玉福の作品が置かれていること、お客様が「素敵!」と言って手に取ってくださっていることがとても嬉しく誇らしかったです。

さしこのパーツがバックチャームやポシェットに生まれ変わり、さらに可愛い作品になっていて、これからの大きな可能性も感じることができました。

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年7月1日(土)研修に参加しました。

今回は、東京都社会福祉協議会 知的発達障害部会 利用者支援研究会が主催した

「チームで連携を」~協力への糸口を見つけよう~

という研修です。玉川福祉作業所本園の支援員が1名、参加しました。

小グループで討議を行い、話し合いの結論ではなく、その過程を大切にしようといった内容でした。顔を合わせて話し、情報を共有することの大切さを実感しました。

 

 

 

 

 

 

防災訓練を行いました ~平成29年度~

平成29年6月29日(木)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、看護師より“熱中症の予防”について学びました。屋内でも熱中症にかかる可能性があるとのこと。こまめに水分補給し、この夏を、楽しく過ごしたいです。

 

 

 

 

 

販売会に参加します ~平成29年度~

平成29年6月30日(金)~7月4日(火)販売会に参加します。

今回は、PONNALET(ポンナレット) 葉山の家 主催の「active!sagyojoⅡ」です。

昨年は、複数の障がい者施設が“ステキなモノ”を出店し、大盛況だったようです。玉川福祉作業所は、今年初参加!利用者さんが、一針一針、思いを込めた刺し子、メッセージカードを展示販売します。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月30日(金)~7月4日(火)11:00~17:00

場所:〒240-0112

 神奈川県三浦郡葉山町堀内2400-174

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

active!sagyojo

 

 

 

 

七夕の飾りつけをしました ~平成29年度~

平成29年6月20日(火)七夕の飾りつけをしました。

短冊に、願いごとをのせて♪

 

 

 

 

ぬくぬくハウスに出かけました ~平成29年度~

平成29年6月16日(金)ぬくぬくハウスに出かけました。

ぬくぬくハウスは、玉川福祉作業所のほど近くにある、地域共生の家です。毎月、第1・3金曜日を、カフェとして開放しています。

今日は、オーナーの温井さんお手製、“夏みかんゼリー”を頂きました。夏みかんは、ご自宅の庭で採れた立派なもの!甘酸っぱくて、とても美味しかったです。

カラオケ、トランプ、おしゃべり、お茶にお菓子と、あっという間の1時間でした。参加した利用者さんからは、「温井さんがいると楽しい♪」、「ゼリーが美味しい。」、「また来たい。」などなど、たくさんのうれしい声が上がりました。

 

ぬくぬくハウスの詳細は、下記をクリックし、ホームページをご覧ください。

ぬくぬくハウスとは?

 

 

 

 

研修に参加しました ~平成29年度~

平成29年6月8日(木)研修に参加しました。

今回は、東京都障害者通所活動施設職員研修会が主催した

「支援力を高める()―当事者と支援者の関係性を考慮する―」

という研修です。玉川福祉作業所本園の支援員が1名、参加しました。

支援は、一方的なかかわりではなく、当事者(利用者)と支援者、双方の様々な感情や心の動きを伴う相互的なかかわりであることを再認識することができました。

 

 

アート展に出かけました ~平成29年度~

平成29年6月7日(水)「障害者アート・オムニバス展」を見学しました。

このアート展は、毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の障害者施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、刺し子のコラージュを出展しました。

見学した利用者さんからは、「これは私が作ったもの!」、「きれい♪」などなど、喜びの声が多く聞かれました。

 

下記の日程で、絶賛開催中です。皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月7日(水)~13日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

 

 

 

アート展に出展します ~平成29年度~

世田谷区障害者施設「障害者アート・オムニバス展」に出展します。

毎年、玉川髙島屋で開催され、世田谷区内の施設の作品が展示されます。今年は、本園・分場ともに、刺し子のコラージュを出展予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

日時:6月7日(水)~13日(火)10:00~18:00

場所:玉川髙島屋SC南館 6階ホワイトモール

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

世田谷区役所

 

 

<本園>ちくちくパラダイス
<分場>等々力分場のさしこ

半日外出に出かけました 分場編 ~平成29年度~

平成29年5月31日(水)半日外出に出かけました。

今回は、分場の活動報告を♪

 

世田谷美術館へ、エリックカール展を観に行きました。

利用者のみなさんも慣れ親しんできた「はらぺこあおむし」などの原画を観て楽しんでいます。

昼食は美術館近辺のファミリーレストランで食事をして、それぞれが楽しい時間を

過ごされているようでした。

 

防災訓練を行いました ~平成29年度~

平成29年5月30日(火)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、“防災頭巾の装着練習”、“警報の音について理解する”の2点に重点を置き、訓練を行いました。

 

 

 

販売会に参加しました ~平成29年度~

平成29年5月27日(土)販売会に参加しました。

今回は、JEAN NASSAUS主催の「SAKURAGAOKA MARCHE(桜丘マルシェ)」です。

アットホームな雰囲気の中、美味しいものや可愛いものがたくさん並ぶおしゃれなマルシェでした。たまピカや天下一品みそのリピーターさんもいて、玉福のブースも賑わいました。

 

 

半日外出に出かけました 本園編 ~平成29年度~

平成29年5月24日(水)半日外出に出かけました。

玉川福祉作業所では、利用者会活動の一つとして、年に数回、外出行事を取り入れています。5月に皆さんで話し合い、本園・分場それぞれに半日外出の計画を立てました。

今回は、本園の活動報告を♪

 

皆さんの行き先希望に合わせ、グループ分けし、二子玉川ライズでショッピング、カラオケ、世田谷美術館に、それぞれ出かけました。

「欲しいものが買えた!」、「カラオケで盛り上がったよ♪」、「絵がきれいだったぁ。」などなど、皆さん楽しいひと時を過ごしたようです。

 

来週は、分場から報告します。お楽しみに。

 

販売会に参加します ~平成29年度~

平成29年5月27日(土)販売会に参加します。

今回は、JEAN NASSAUS主催の「SAKURAGAOKA MARCHE(桜丘マルシェ)」です。雑貨から食品まで、幅広い商品が販売されています。玉川福祉作業所は、昨年12月以降、2回目の参加で、“たまピカクロス(お掃除用シート)”や機織りのコースター等を展示販売する予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:5月27日(土)10:00~16:00

場所:〒150-0031 渋谷区桜丘町8-17 シャレー渋谷B-1F

 

詳細は、下記をクリックし、ホームページをご確認ください。

SAKURAGAOKA MARCHE

職員紹介の記事が掲載されました ~平成29年度~

平成29年5月22日(月)

玉川福祉作業所の指定管理者である社会福祉法人大三島育徳会のホームページに、“談話室”という職員紹介のコーナーがあります。そこに、等々力分場の職員の記事が掲載されています。

よろしければ、下記のページにお立ち寄りください。

社会福祉法人 大三島育徳会 ホームページ

 

ぬくぬくハウスに出かけました ~平成29年度~

平成29年5月19日(金)ぬくぬくハウスに出かけました。

ぬくぬくハウスは、玉川福祉作業所のほど近くにある、地域共生の家です。

今日は、部屋を借りて、カラオケを行いました♪オーナーの温井さんが、所用により不在だったため、利用者さんからは「今日はいないんですか?寂しいなぁ。」との声も。

地域の方々との、楽しい交流のひと時を過ごしました。

 

ぬくぬくハウスの詳細は、下記をクリックし、ホームページをご覧ください。

ぬくぬくハウスとは?

お手玉作りを行いました ~平成29年度~

平成29年5月17日(水)お手玉作りを行いました。

~東京オリンピック・パラリンピックで会場いっぱいの子ども達で日本のうたに合わせて、お手玉をゆり、日本のお手玉の文化を世界に発信する~、という東京お手玉の会 小泉珠子さんの思いに賛同し、玉川福祉作業所では、2020年の東京五輪をめざしています。

今回は、東京お手玉の会のメンバーを招き、ご指導いただきました。細かい針仕事は、根気のいる作業ですが、利用者さんたちは、一針一針、集中して取り組んでいます。そして、完成の喜びを一緒に味わっています。

 

販売会に参加しました ~平成29年度~

平成29年5月17日(水)販売会に参加しました。

今回は、三軒茶屋のキャロットタワーで開催された、世田谷区主催の「はっぴぃハンドメイドの日」です。

お客様からの、「これはどうやって作っているの?」といった質問に、笑顔で応じながら、販売を行いました。

 

今後も、各種販売会に定期的に参加していきます。

詳細は、その都度、ホームページでお知らせしますので、よろしかったら、お立ち寄りください。

 

地域清掃に参加しました ~平成29年度~

 平成29年5月12日(金)地域清掃に参加しました。

毎月第1金曜日(今月は第2)に、玉川町会や二子玉川地区交通環境浄化推進協議会委員の方々、区立二子玉川小学校の児童とともに、「クリーンタウン作戦」と名づけた清掃・啓発活動が行われ、玉川福祉作業所も、参加しています。

 

詳細は、世田谷区ホームページをご確認ください。

 

販売会に参加します ~平成29年度~

 平成29年5月17日(水)販売会に参加します。

今回は、世田谷区主催の「はっぴぃハンドメイドの日」~世田谷区障害者施設製品の展示即売会~です。毎月第3水曜日11:00~15:00に、三軒茶屋のキャロットタワー26階で行われており、玉川福祉作業所は、毎年参加しています。自主生産品の“たまピカクロス”や機織りのコースター等を展示販売する予定です。

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

 

詳細は、世田谷区役所ホームページをご確認ください。

 

ぬくぬくハウスに出かけました ~平成29年度~

平成29年4月21日(金)ぬくぬくハウスに出かけました。

ぬくぬくハウスは、玉川福祉作業所のほど近くにある、地域共生の家です。詳細は、下記をクリックし、ホームページをご覧ください。

ぬくぬくハウスとは?

 

月に1回程度訪問し、地域の方々との交流を楽しんでいます。

今日は、たんぽぽの会(高齢者グループ)の5名が、カラオケとお茶を楽しみました。

普通救命講習会に参加しました ~平成29年度~

平成29年4月15日(土)普通救命の講習会が、成城消防署で開催されました。

玉川福祉作業所からは、職員3名が参加しています。

緊急時に、適切な応急手当てを実施するには、日頃から、知識と技術を身に付けておくことが大切だと感じました。

防災訓練を行いました ~平成29年度~

平成29年4月14日(金)防災訓練を行いました。

玉川福祉作業所では、毎月一回、地震や火災などの災害を想定した防災訓練を実施しています。

今回は、ヘルメットの装着訓練でした。実際に被る機会が少ないため、スムーズに装着するのは、なかなか難しかったです。“備えあれば憂いなし”を実感した訓練でした。

「入所式」を行いました ~平成29年度~

平成2943日(月)玉川福祉作業所本園で入所式を行いました。当日は新たな門出にふさわしく天候にも恵まれました。

特別支援学校を卒業した新規利用者4名と在宅から1名、事業所間異動で2名の計7名の方をお迎えしました。

来賓として世田谷区障害福祉担当部障害者地域生活課係長、玉川総合支所保健福祉課障害支援担当係長、障害支援ケースワーカー、地域からは、二子玉川駅長、東急二子玉川営業推進課長、ぬくぬくハウス温井様、おやまだいコミュニティ吉澤様、町会長大原様、そして保護者会とたくさんの皆様が、駆けつけて下さいました。

新人の決意表明、先輩の励ましのことば、そして歓迎の歌が、場内に流れ温かな式となりました。

「春の交流会」に参加しました ~平成28年度~

平成293月10日(金)玉川支援ねっと「春の交流会」が深沢区民センターで開催されました。会場の関係で、玉川本園は利用者会役員4人、等々力分場は12人で参加しました。

 参加者全員で地域の作業所が作ったお弁当を食べた後、各事業所の自己紹介、「国境なき楽団」の方々によるコーラスやマジック等にも利用者さんが参加して楽しい時間を過ごしました。
 普段はなかなかお会いすることのない玉川地区他施設の利用者の皆さんと交流できた、楽しく有意義な1日となりました。

1日外出を行いました ~平成28年度~

平成292月22日(水)

利用者会活動(自主活動)で、玉川福祉作業所本園・等々力分場それぞれ1日外出を行いました。

 

 玉川本園ではみなさんの希望に合わせ、二子玉川ライズでショッピング・カラオケ、ドラえもんミュージアム、電車とバスの博物館の3グループに分かれて外出しました。

 等々力分場はアクアパーク品川へ、2グループに分かれて外出しました。

 外出から戻った利用者さんたちは、「普段からお出かけしていても、作業所のみんなで出かける外出も楽しかった!」「おいしかった!」「お土産かったよ~」とニコニコでした。
 働いた作業工賃で購入した本・雑貨・文房具をみんなで並べて楽しみました。
 普段の集中して取り組む作業中とはまた違った笑顔にあふれた一日になりました。
〈カラオケ〉
〈ドラえもんミュージアム〉
〈電車とバスの博物館〉
〈アクアパーク品川〉

新年会を行いました ~平成28年度~

平成291月11日(水)玉川福祉作業所本園にて新年会を行いました。

 

第一部は毎年恒例、利用者の皆さんによるお餅つき!

ボランティアさんや保護者の皆さんにもたくさんお手伝いに来ていただきました。お餅の返しやちぎりなど大活躍でした。
お昼には豪華な祝い膳とつきたてのお餅を皆さんでおいしくいただきました。
地域で活躍されている「玉すだれシスターズ」の方々もお祝いに駆けつけ、お正月らしい妙技を見せてくださいました。
 
第二部は新成人と還暦のお祝い、そして今年の願い事発表!
「熱海に旅行に行きたい!」「ダイエットをしてかっこよくなる!」「なんでも挑戦する!」等いろいろな願い事がでました。新年会で発表した願い事は絶対に叶うというジンクスがあります!?
今年も皆様にとって良い年になりますように!
〈餅つき〉
〈還暦のお祝い〉
〈給食業者さんによる祝い膳〉

ホテルオークラに製品が展示されました ~平成28年度~

利用者さんの製品がホテルオークラのショーケースに展示されました!

 

日頃より作業所の機織りや陶芸を販売している麻布十番のセレクトショップ

BLUEWHITE」から刺し子のコースターの注文が入り、本園と分場で製作に取組みました。

本来はショップに飾られる予定でしたが、完成品が素晴らしいとホテルオークラのBLUEWHITEショーケースに展示してくださいました!

ぜひご覧ください。

  

日時:平成281228日(水)まで

 

場所:ホテルオークラ別館 地下1階アーケード 「HANAEMORI」向かい

   港区虎ノ門2-10-4 03-5582-0111

青森県「秋の道友会祭」に参加しました ~平成28年度~

 平成28年10月1日(土)玉川福祉作業所の利用者さんお二人と職員2名で、青森ワークキャンパスにて行われた「秋の道友会祭」に参加してきました。
 
 八戸市は秋の長雨が続いていたそうですが、当日は抜けるような青空の下、前庭に地域団体からたくさんの出店があり、大勢のお客様で賑わっていました。

 青森ワークキャンパスの玄関正面に玉川福祉作業所の販売ブースを用意して下さっていたので、たくさんのお客様に機織りや土鈴など作業所の自主製品をお買い上げいただきました。

 

参加した利用者さんは、販売の他に貝のデコパージュを体験したり、道友会の利用者の皆さんに声をかけられたり、「楽しいねー!」と終始笑顔でした。 

道友会田中理事長から、次は10月23日(日)の「博水の郷文化祭」で会いましょうとお話しがありました。B級グルメで有名な「八戸せんべい汁」でご参加いただけるとのこと。利用者さんも「早く来て下さい、待ってます!」と待ちきれない様子でした。

「玉川福祉フェスティバル」に参加しました ~平成28年度~

 平成28年9月3日(土)台風の影響で心配していた天候も一転、残暑の中「玉川福祉フェスティバル」が尾山台地区会館でにぎやかに開催されました。

尾山台地域の社会福祉法人が集まるお祭りで、地元のおやじバンド・中学校のブラスバンド・保育園児の遊戯など、イベントも盛りだくさんに行われ、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

利用者・保護者の希望者、法人職員もボランティアで参加して、青森ワークキャンパスのりんごシャーベットやたまピカクロス、缶バッチを販売しました。中でもりんごシャーベット・缶バッチが子どもたちに大人気でした。

 

 10月15・16日(土・日)の尾山台フェスティバルも出店予定です。皆さん、遊びにいらしてください!

「施設公開」を開催しました ~平成28年度~

きて・みて たまふく ~施設公開~
 
平成28年8月1日(月)~2日(火)第4回「施設公開」を開催しました。
今まで1日限りの開催でしたが、今年度は2日間行いました。
 
突然の豪雨もありお足元の悪い中、特別支援学校の生徒さん・保護者の方・先生、地域の方、関係機関の方が足を運んでくださいました。今年度は昨年度を大幅に上回る96名の方に来所頂き、より多くの方に作業所を知っていただく機会になったことをうれしく思います。
 
来所してくださった方々並びにご協力くださった皆様に心より御礼申し上げます。
〈玉川本園〉
〈等々力分場〉

「玉川高島屋アート展」出展・見学に行ってきました ~平成28年度~

 平成286月8日(水)毎年行われる「世田谷区障害者施設アート・オムニバス展」6/86/14(玉川高島屋S.C南館6階ホワイトモール)に玉川本園・等々力分場それぞれ出展したため、利用者の皆さんで見学に行ってきました。

 

 今年本園は「ザリモナの大笑い」。利用者さんが模写したモナリザのほほえみが反転していたことから、このような作品名になりました。

 等々力分場は久々の出展。全利用者さんの作品を組み合わせた「轟(とどろき)」という大作ができあがりました。

 

 きれいに展示された自分たちの作品を鑑賞した利用者さんから「いいねー」と自画自賛の声が聞こえ、みなさんの笑顔があふれました。
〈玉川福祉作業所本園〉
〈等々力分場〉

「入所式」を行いました ~平成28年度~

平成28年41日(金)玉川福祉作業所本園で平成28年度入所式を行いました。

 

特別支援学校を卒業した新規利用者2名、事業間・施設間異動5名、合わせて7名の利用者をお迎えしました。

 

来賓として世田谷区障害福祉担当部障害者地域生活課係長、玉川総合支所保健福祉課障害支援担当、また地域から二子玉川駅長、二子玉川営業推進課課長、ぬくぬくハウス温井様、ゾースタジオ代表江口様、おやまだいコミュニティ吉沢様、災害協定を結んでいる青森道友会理事長田中様、保護者会と大勢の方々がお祝いに駆けつけて下さいました。

 

 毎年恒例、作業所の歌を皆さんで熱唱し、華やかに新規利用者の皆さんをお迎えすることができました。

映画「ガンバと仲間たち」映画鑑賞会に参加しました ~平成27年度~

映画「ガンバと仲間たち」鑑賞会が行われました!
 
 平成271026日(月)二子玉川・109シネマズにて映画「GAMBA―ガンバと仲間たち」鑑賞会が世田谷区の障害者施設に通所する利用者の皆さん・保護者・職員総勢125名で行われました。

 

この鑑賞会は、株式会社アイビス・キャピタル・パートナーズ様よりご招待いただき実施されました。日頃から作業所に支援くださる株式会社白組様を通して、玉川福祉作業所にご招待のお話しがあり、上映を貸切りにしましょう!と、世田谷区の障害者施設に通所している利用者の皆さんにも世田谷区から声をかけていただき、実施に結びつきました

普段から映画を見ている方、初めての方、久しぶりの方、利用者の皆さんそれぞれに映画を楽しまれていました。貸切りの環境だからこそ、ゆったり落ち着いて観られて良かったと保護者の皆様からも感想が寄せられました。

 

上映にご助力、ご協力いただきました株式会社アイビス・キャピタル・パートナーズ、東映株式会社、株式会社白組の皆様にこの場をお借りして、心からお礼申し上げます。

 

朝日新聞にて掲載されました

http://www.asahi.com/articles/DA3S12053409.html



〈写真中央〉利用者代表から、ご招待くださった

株式会社アイビス・キャピタル・パートナーズ 取締役木村晃市様へ

玉川福祉作業所の自主生産品をお送りしました。

第23回「玉福まつり」を開催しました ~平成27年度~

平成27年10月3日(土)第23回「玉福まつり」を玉川福祉作業所本園にて開催しました。
 
今年度は、自分たちの晴れの舞台であるお祭りを、家族・地域の方々に見てもらいたい!という思いをこめて”熱いぜ、行こうぜ、毎日が晴れの玉福”というテーマで行いました。
 
当日は地域交流の場として、区内施設や地域商店、青森ワークキャンパス、法人後援会「せせらぎ会」も参加し、会場いっぱいに笑顔があふれ、大盛会のうちにお祭りを終えることができました。
 
ご来場くださった方々、ボランティアでお手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
〈カラオケコーナー〉
〈青森ワークキャンパス〉
〈自主生産品販売〉
〈都立深沢高等学校 和太鼓部〉

「施設公開」を開催しました ~平成27年度~

きて・みて たまふく ~施設公開~
 
平成27年8月7日(金)第3回「施設公開」を開催しました。
今年度は初の試みとして、玉川本園・等々力分場、二会場での同日開催でした。
 
当日は特別支援学校の生徒さん・保護者の方・先生、地域の方、関係機関の方等、延べ64名の方が足を運んでくださいました。みなさん熱心に見学され、オリジナルパッケージのたまピカクロス作りや機織り、陶芸のマグネット作りの体験に参加され、作業所が賑わいました。
 
来所してくださった方々並びにご協力くださった皆様に心より御礼申し上げます。
〈たまピカクロス作り体験〉
〈陶芸マグネット〉
〈本園・作業室〉
〈分場・受付〉
〈分場・作業室〉

宿泊行事に行ってきました ~平成27年度~

玉川福祉作業所本園

平成27年7月9日(木)~10日(金)の2日間
福島県会津地方へ行ってきました。
お天気が心配されましたが、両日ともに天気に恵まれ雨に降られることなく過ごすことができました。
 

1日目は「塔のへつり」で昼食を食べ、自然を満喫しました。その後は、会津鉄道の「貸切お座トロ列車」に乗りました。風景を眺めたり、車掌の制服を着て記念撮影をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。

 

夜は大川荘に宿泊。宴会ではおいしい料理とカラオケで盛り上がりました。

 

2日目は会津若松の「鶴ヶ城」に行き、2つのコースに分かれました。

天守閣からの眺めを楽しんだり、刀や鉄砲を持って記念撮影をした“鶴ヶ城散策チーム”

自分流のアレンジで絵付けをした“赤べこ絵付け体験チーム”

事前に選んだコースに参加したので大満足でした。

 

お昼には「會津とらぞう」でラーメン作りにチャレンジしました。

小麦粉から麺を練って作るのはとても力が要りました。

太かったり細かったりバラエティに富んだラーメンがたくさんあり、とてもおいしかったです。

 
皆さんの笑顔がいっぱいの思い出に残る旅行になりました。
 
ご協力頂いたボランティアの皆様、旅先でお世話になった皆様、ありがとうございました。
楽しい旅行になったことを心より感謝致します。
〈お座トロ列車〉
〈ラーメン作り〉

等々力分場

平成27年7月16日(木)~7月17日(金)の2日間

横浜・茨城県筑波方面へ行ってきました。

 

1日目、最初の目的地は「Orbi横浜」。地球上の生命の姿や自然の神秘を、クオリティの高い圧倒的な映像で体験しました。昼食は横浜中華街で皆さんの大好きな中華を堪能しました。

その後、茨城県へ移動し宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「筑波宇宙センター」で燃焼実験に使われたロケットエンジンや様々な人工衛星の試験モデルなど、数多くの宇宙開発技術に触れることができました。

 

2日目は朝食前にホテル周辺の神社をウォーキング。身体を動かし美味しい朝食を食べることができました。

ホテルを後にし、「筑波山ロープウェイ」に乗りました。昼食は希望が多かったバーベキュー。森の中での本格的なバーベキューで「お肉も野菜もとっても美味しい!!」との声が各テーブルから聞こえました。

 

台風の影響が心配されたため、事前に予定を変更する等対応し、外に出ているときは雨に降られることのもなく笑顔がたえることのない楽しい旅行になりました。

〈筑波宇宙センター〉
〈バーベキュー〉

「玉川高島屋アート展」出展・見学に行ってきました ~平成27年度~

 平成27610日(水)毎年行われる「世田谷区障害者施設アート・オムニバス展」6/106/16(玉川高島屋S.C南館6階ホワイトモール)に玉川本園・等々力分場皆さんで見学に行きました。

 

 今年は本園の美術クラブで作成したTシャツを出品しました。日頃作業でも行っている刺子をし、絵を描いた上にビーズを載せて完成させました。利用者の皆さんのアイデアで「ハウスダストとたまちゃんたち」という独創的で素敵な名前も付きました。

 
 ライトに当たり、世界で一つだけのTシャツが輝いていました!見学した皆さんからも「かっこいいねー」と感想が聞かれました。

「保護者連絡会」を開催しました ~平成27年度~

平成27年5月12日(火)13時30分~玉川福祉作業所本園2階食堂で今年度第2回目の保護者連絡会を行いました。

本園・分場からお忙しい中大変多くの保護者が参加されました。

 

 作業所の取り組みとして、施設長・両事業のサービス管理責任者が①平成26年度事業報告②26年度実施した保護者満足度調査でいただいたご意見への対応③サービス等利用計画と個別支援計画について④給食試食会⑤サマープログラム⑥今年度行事スケジュールについて報告しました。

 

 保護者からは、今年度あんしんすこやかセンターで受ける相談が障害者にも拡大することについての質問があり、法人が運営する事業へ関心が寄せられていました。

 

 法人事務局長・障害者支援局長も参加し、日頃の法人運営へのご協力に対して今後も保護者の皆様には作業所の運営・利用者支援・区情報等を伝え、円滑な事業運営を実施していきます。

「入所式」を行いました ~平成27年度~

平成27年度の入所式を41日(水)玉川福祉作業所本園で行いました。

 

特別支援学校を卒業した新規利用者3名、事業間・施設間異動2名、合わせて5名の利用者をお迎えしました。

 

来賓として世田谷区障害福祉担当部障害者地域生活課担当係長、玉川保健福祉課担当係長・障害支援担当、また地域から玉川一丁目町会会長、二子玉川再開発ライズ担当課長、学校・保護者会からも大勢の方々がお祝いに駆けつけて下さいました。

 

 利用者会からは歌のプレゼントもあり、総勢100名の皆さんで和やかに新規利用者の皆さんをお迎えすることができました。

「施設公開」を開催しました ~平成26年度~

平成2731日(日)に「施設公開」を開催しました。

 

 利用者の皆さんが日常行っている作業を説明しながら実際にやってもらい、あわせてパネルやスライドショーによる紹介を通じて地域の皆さんに作業所の普段の様子を知って頂く機会として、昨年に引き続き、第2回目の開催でした。

 

 作業体験コーナーでは、「たまピカクロス」のオリジナルパッケージづくり、陶芸のラッピング、機織りコースターの仕上げを用意し、来場者が熱心に体験をされていました。

 

 OB会との交流会も同時に行われ、利用者さんがOBや来場者にお茶だしを行うなど、交流をしながら喫茶実習の成果を発揮することもできました。

 

 

 開催にあたりご協力いただいた関係者の皆様、ボランティアさん、地域の方々に心よりお礼申し上げます。

「ふれあいフェスタ」に参加しました ~平成26年度~

 平成26年12月7日(日)毎年、障害者週間に世田谷区役所で行われる「ふれあいフェスタ」に自主生産販売のために参加しました。

 

 様々な障害福祉関係者が参加するこのイベントは、互いの施設の取り組みや障害理解を促進する場となっています。

笑顔の写真が撮れました。

世田谷区長も来場され、販売ブースで「はい、チーズ!」

第22回「玉福まつり」を開催しました ~平成26年度~

 平成26年10月4日(土)玉川福祉作業所で「第22回玉福まつり」を開催しました。

 

 今年度は、自分たちの大好きな人達にまつりに来てもらって、笑顔で過ごして欲しいという願いをこめて、みんなあつまれ!笑顔と笑顔が出会う場所というテーマで行いました。

 

 当日は、地域の交流の場として区内施設や地域商店、そして遠く東北から青森県八戸市の「青森ワークキャンパス」が今年度も参加し、大盛会のうちにお祭りを終える事が出来ました。

 

 利用者等の笑顔が一杯みられました。ご来場くださった皆さん、ボランティアでお手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

青森ワークキャンパス納涼祭に参加しました ~平成26年度~

 平成26年8月1日(金)「青森ワークキャンパス」で行われた『納涼祭』に利用者代表2人が参加し、自主生産品を販売してきました。

 

 納涼祭には地域の方が大勢来場し、ステージでは歌手やお笑いもあり楽しく賑やかなお祭りでした。

利用者の皆さんは、販売はもちろんワークキャンパスの皆さんと一緒に楽しく参加し、特に、祭の最後に打ち上げられてた花火の大迫力に大満足しました。

 

 八戸市でちょうど行われている東北まつりの『三社大祭』や種差海岸など名所見学もでき、ワークキャンパスの皆さんに温かく迎えられた活動になりました。

宿泊行事に行ってきました ~平成26年度~

玉川福祉作業所本園

平成26年7月10日(木)~11日(金)の2日間
東京ディズニーシーとみなとみらい方面へ行ってきました。
台風が心配されましたが、天気に恵まれ雨に降られることなく過ごすことができました。
 
東京ディズニーシーでは、たくさんの乗り物に乗ったり
キャラクター達と写真を撮ったり、ミッキーやミニーからサインまでもらいました。
 
夜の宴会ではカラオケをしています。
歌う人や大勢のダンサーが宴会を盛り上げてくれました。
 
みなとみらいでは、2コースに分かれました。
電車のシュミレーターなどで盛り上がった“みなとみらい技術館”。
話題の大画面シアターで動物の生態を見ることができる“Orbi横浜”。
事前アンケートで自分の行きたい場所を自分で選んでいます。
 
お昼には横浜中華街で餃子と肉まん作りに挑戦しました。
自分で作った餃子と肉まんを皆で頬張りました!
ボリューム満点でとてもおいしかったです。
 
皆さんの笑顔がいっぱいの思い出に残る旅行になりました。
 
ご協力頂いたボランティアの皆様、ありがとうございました。
心より感謝致します。
〈東京ディズニーシー〉
本園宿泊画像1
〈横浜中華街〉

等々力分場

 平成26年7月17日(木)~7月18日(金)の2日間

利用者みんなの希望を取り入れたプランを立て、千葉房総へ行ってきました。

 

 一日目、最初の目的地はJAL機体工場の見学をしました。間近で見る旅客機は大迫力でした。

羽田からアクアラインで東京湾を横断して千葉マザー牧場へ。広々とした牧場で羊やアルパカとのふれあい、動物たちのパフォーマンスショーを見たり乗り物も楽しみました。

宿泊は南房総小湊温泉で、天空露天風呂、新鮮な海の幸、宴会、カラオケと、大いに盛り上がりました。

  

 二日目は、朝食前に海辺のウォーキングをしました。

鴨川シーワルドでは、水族館やイルカ・シャチのショーに感動し、海の世界を満喫しました。

そして、旅の締めくくりは養老渓谷駅から上総鶴舞駅まで小湊鉄道の旅。車窓からののどかな風景と一両編成の電車に揺られ、こころ安らぐ一時でした。養老渓谷駅では電車を待つ間、小湊鉄道のご厚意で足湯の「お・も・て・な・し」を受けとてもいいお湯でした。

 

  ボランティアの皆さま、旅先でお世話なった方々、おかげさまで今年度も無事たのしい宿泊旅行ができました。心より感謝致します。

〈JAL機体工場〉
〈千葉マザー牧場〉

障害者フェスタに参加しました ~平成26年度~

障害者フェスタ

 平成26年5月27日に玉川福祉作業所の最寄り駅である二子玉川の二子玉川ライズで、『第三回障害者フェスタ』が行われました。

 

 区内17施設が参加し、今回は「トトロ」の挿入歌でお馴染みの「井上あずみ」さんや元ボクシングチャンピオン「高橋良輔」さんもゲスト出演してくれ大規模なイベントになりました。

 

 玉川福祉作業所も自主生産や缶バッチ作成のショップを出店し、ステージでは手話ダンスを披露しました。また、今年度より世田谷のセレブの街をイメージした「世田谷セレ部」という組織を立ち上げ、今後、地域啓発につなげていきます。

『アースデイ東京2014』に出店しました ~平成26年度~

アースデイ
 平成26年4月19日(土)~20日(日)の2日間、「アースディ東京2014」に出店しました。
 
 当日は雨が心配されましたが、多くの方が玉川福祉作業所のブースへ来て下さいました。
 
 定番商品を始め新商品の機織りバックやビーズブローチ、エコバックなどを中心に販売しました。
利用者の方にも実演販売をしてもらい、お客様も熱心に製作の様子を見て下さいました。
 
 お陰様でたくさんの商品が販売でき、大盛況で終えることができました。
 
 ご来場頂いた皆様、応援して頂いた皆様ありがとうございました。
 

「施設公開」を開催しました ~平成25年度~

 平成26年2月16日()に第1回「施設公開」を開催しました。

 

 当日は、利用者の皆さんによる作業説明やパネル案内、実習や就労の体験発表の他、作業体験コーナーや交流会で、日頃の私達の活動を紹介しました。

雪が残る中でしたが、たくさんの方にご参加いただき、有意義な「施設公開」を開催することができました。

 

 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。また開催にあたり、ご協力して頂いた皆様にもお礼申し上げます。

青森県八戸市へ義援金を届けてきました ~平成25年度~

=青森県八戸市長室 訪問=

(平成26年3月6日~7日)

 

 平成20年から交流している(社福)道友会「青森ワークキャンパス」を通じて、3年前(H23.3.11)の東北大震災で被害を受けた方々に、利用者等の声掛けから始まった義援金を届けに行ってきました。今回で3年連続になりますが、毎年利用者の代表が直接八戸市小林眞市長に、一年間さまざまなイベント活動やカンパ等集めてお渡しました。

 

 八戸市長の訪問が終わった後は、(社福)道友会「青森ワークキャンパス」で、大勢の利用者さんから大歓迎を受け、一緒に会食をしたり青森の利用者によるフラダンスを拝見したり、心温まる交流ができました。

第21回「玉福まつり」を開催しました ~平成25年度~

 平成25年10月5日(土)「第21回玉福まつり」を開催いたしました。 

 

 今年度は、利用者実行委員会でまつりのテーマを「みんなの笑顔が主人公」と決め、地域の交流の場として皆様に楽しい時間を過ごしていただこうと企画いたしました。
 
 地域の皆様や大勢のボランティアの皆様の協力をいただき、大盛会のうちにお祭りを終えることができました。
その様子はこちら↓

(1004KB)

青森(宿泊行事)に行ってきました ~平成25年度~

玉川本園・等々力分場合同で

青森(2泊3日)宿泊行事に行ってきました

(平成25年7月17日~7月19日)

 

 平成20年度から法人を通じて連携のあった、青森県八戸市にある社会福祉法人道友会『青森ワークキャンパス』(身体障害者入所支援施設)の利用者等との交流会が、2年がかりで実現しました。

 これまで自主生産品の委託販売で事業提携したり、双方のお祭りイベント等に参加して交流し合ってきたりしましたが、H23.3.11の東日本大地震が発生した直後、利用者の皆さんから“僕たちもカンパを集めてお手伝いしたい!”と声が上がり、「玉福まつり」で自分たちの作った「義援金箱」を設置して資金集めが始まりました。自分のお小遣いを持ってきた人やお祭りの売り上げの一部をカンパして集まった義援金を、八戸市小林眞市長に直接手渡すことができました。玉川福祉作業所内にその時の『感謝状』が掲示されています。

 

平成23,24年度と代表の利用者が義援金を渡しに行った報告を皆さんにしたところ、“みんなで行きたい!”との声が上がり、法人にも協力してもらって青森県の立佞武多、十和田湖、田んぼアート、三沢航空科学館等観光し、最終日には念願の「青森ワークキャンパス」の見学と交流会が実施されました。

 

なんと、その場で八戸市副市長立ち会いのもと、両法人間で「災害緊急時等における相互支援協定」の締結が執り行われました。今後もし災害があっても大変心強い思いです。

〈佞武多〉
〈災害協定〉
〈田んぼアート〉

宿泊旅行に行ってきました!(分場)

TOPへ戻る